京都亀岡市のなかむら接骨院です。日記として日常を書き記していくつもりですが、健康や代謝についても触れていきたいと思います。

なかむら接骨院

なかむら接骨院ブログ

HOME > 2012年05月 アーカイブ

2012年05月 アーカイブ

« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »

娘との朝の会話

今日は娘の話です。


りんりん(娘・仮名)いつまでも、子供だと思って接していますが最近こちらが教えられる事も多いです。

子育てって自分も成長するものなんですね A=´、`=)ゞ

性格は意外とクール。私みたいにミーハーじゃありません(笑)

髪型は、バレエをやっているので腰に届きそうな長さ、結ばずにサラサラにしていて
バレエのある月曜日と水曜日は朝からバレエ仕様に前髪も全部あげて「おだんご」ヘアにして学校に行きます。

りんりんは、(学校での)その髪型があまり好きではないらしいです。

りんりん「あ、今日(私が)当番だ!!」
みどり 「当番って?」
り   「(爆笑)当番って言うたら1つしかないやん」
み   「……」
  
    ( ̄^ ̄) 知らんがな


当番とは、日直?で 授業の前後の挨拶や給食の挨拶の号令を 前に出て言う当番らしい。

り  「あ~、火曜日が当番でよかった」
み  「なんで?」
り  「だって、おだんごヘアーじゃないし

うふふ、そんなに嫌なのね

り  「前に出て話さなアカンし。(髪型は)長いままの方が可愛いし」

 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:  ニヤッと笑ってこう言ってやった

み  「へぇぇ~、やっぱりみんなに可愛いって思われたいんやね」
りんりんは心底驚いた顔でこう言った

り 「違うよ。人にどう見られるかじゃなくて、自分に自信を持ちたいだけやねん!」ほぉぉぉぉぉ~  Σ(=°ω°=;ノ)ノ

なんか、深くない?(笑)
そうだよね、そうだよね。そこなんだよね。
いつの頃からか人にどう見られるかばっか気にしてたよ、私。
自分に自信を持つためにやることが大事なんだよね。母さん、りんりんに気づかされたよ。


なんだか、成長したなぁと思いながら、朝ごはんの準備。
りんりんは、最近マフィン1枚にいちごジャムを塗ったものとフルーツを食べていく。

時には「あ、今日はフルーツとヨーグルトだけでいいわ」と、OLみたいな朝食もある。

昔は 絶対 「ごはん」に「納豆」 だったのになぁ

なんで、納豆食べないの?

「だって、お口臭くなるから。」
(@_@)

そうか、これもきっと人に「納豆臭い」と思われて恥ずかしいってより、臭い自分が許せないのね。

朝ごはん食べて「いってきま~す」と出ていった りんりん。

おいおい、朝の歯磨きした? (-。-;)
そこらへんは、まだまだ子供です。 (-_-メ

2012年05月29日(火)12:07

新しい雑誌とコミック

当院に置いている雑誌・コミックのご紹介です。

今日から新たに「宇宙兄弟」1巻~17巻を置きました。
私コミックに疎いんですが(笑)人気あるんですってね。
亀岡市内の 「ブック○フ」 にはなかったそうですよ。京都市内で揃えました。

それから、この雑誌

%EF%BC%A3%EF%BD%95%EF%BD%94.jpg

「Cut」私のお気に入りグンちゃん表紙のこの雑誌も入手困難です。
梅田で買ってきましたよ(笑)

上のフリーペーパーは、タワーレコードで配布されたもの。
初日を狙っていただいてきました。「お一人様1冊でお願いします」と書かれていたので、どうか内緒でお願いします(笑)

2012年05月24日(木)14:56

ミヤネ屋のインタビュー

少し前になりますが、お買い物中に突然「ミヤネ屋」のインタビューを受けたんです(笑)全然仕事と関係ないです(笑)


放送されるまでは記事にしないでおこうと思ってたので、そろそろアップ致します。結局、私は映りませんでしたけど・・・・
初めての経験だったので、記しておきます。

インタビューを受けた日はママ友4人で大阪「鶴橋」にお出かけした時のことでした。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

昼食に屋台で、ケジャンやチヂミ、キンパ、キムチなどを平らげお腹も気分も大満足。

その後「ホットク」とういう韓国のお菓子を歩きながら食し、
太陽輝くキラキラした日で、私達はすっかり観光客気分で鶴橋を満喫中でした。


突然、テレビカメラを持った青年とマイクを持った中年男性が
「すいませ~ん、ミヤネ屋ですが、ちょっと話し聞かせてもらって良いですか?」ときた。

マイクには、よく見るミヤネ屋のロゴマークが入っている。

「おおおお~~~、あの有名なミヤネ屋じゃないか」\(゜□゜)/
テンションあがる4人。

「はい、はい、何でしょうか?」


「この中で一緒に混浴したいのは誰ですか?」
と見せられた写真。


向井理、明石さんま、Gackt、、あと一人いた?そうそう織田信長(笑)
なんで? ヽ(゚◇゚ )ノ


この中にグンちゃんや相葉ちゃんがいないことに不満を感じたが(注釈 私この2人のファンなんです)、まぁこの中じゃやっぱ向井理じゃんと思い、返答するとマイクを持った男性が私にマイクを向けさらに突っ込んだ質問をしてきた。

「織田信長ってどんなイメージがありますか?」
「信長に何を聞いてみたいですか?」
4人並んでいるのに、私にだけ、どんどん話しかけ、マイクを向ける男性。
今までちらっとでも考えた事もない質問に、調子よく合わせて返事をしてはいたが、本当に急に、急にハタっと気つく  ( ̄□ ̄;)

私、朝お化粧してから、一度もお化粧直ししていないじゃないか 
(((゜д゜;)))。
きっと、ファンデーションは取れてボロボロだよ。
しかも、さっき食べたケジャン。お店を出てしばらくしてから
「みどりさん、口の周りにケジャンのタレが付いてるよ」とK美ちゃんに指摘された(///∇//)。
自分で拭いても、時間がたって固まっているのか、なかなか取れず。K美ちゃんが子供の口を拭いてやるように、タオルでゴシゴシ取ってくれたばかりなのだ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

まだ、ケジャンのタレが残っているかもしれない。それどころか、さっき歩きながら食べたホットクの黒蜜ピーナッツクリームが新たに口の周りに付いてるかもしれない。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。


いけない。

もしやこの放送を偶然来日しているグンちゃんが、見るかもしれない ヽ((◎д◎ ))ゝ。

日テレで新ドラマ「三毛猫ホームズの推理」に主演する相葉ちゃん(土曜9時よろしく)が、ドラマの打ち合わせ中、何気に見るかもしれない ヽ((◎д◎ ))ゝ。


いやだ、いやだY(>_<、)Y。

口の周りにケジャンのタレをつけた面白い関西のおばちゃんとして彼らの目に映るのは、耐えられない。

そう、瞬時に判断し、質問も途中で「あわわわ、私無理」と逃げてしまった(笑)。ごめんなさい。

男性は、私の突然の行動に驚いたが私にコメントを求めるのは諦め、私の隣にいたKちゃん一人に集中してインタビュー。

Kちゃんは、元レポーターさん(関西ローカルのね)さすが慣れてらっしゃる。
若くて綺麗なKちゃんは、化粧直ししていなくても太陽の下でキラキラ輝いている。

見とれてしまったよ。素敵~

結局10分くらいインタビューされていました。
最後、年齢を聞かれたKちゃん。
「あ~、やっぱり若いですね。すみません、40代以上の方のアンケートなんですよ、ごめんなさい。もしかしたら放送されないかもしれません」みたいな会話。

え~、あれだけ聞いといて、残念。
番組のステッカーを Kちゃんだけもらって帰りました。

「たくさん答えても(放送されたとしても)、ちらっとですよ。」
「ミヤネ屋だからきわどい会話が欲しかったんじゃないかな」
と、分析まで玄人さん。さすがだよ。

ふ~ん、そんなもんなんだぁ。。
と思いながら歩いていると、またハタっと気がついた( ̄□ ̄;)。

40代以上のインタビューだから、最初に私にマイクを向けられたのね。
そうよ、3人はまだ30代。私一人平均年齢を上げているんじゃん。
あ~、そうなんだ。


違う意味で複雑な気持ちを抱えたが、やっぱり相葉ちゃんやグンちゃんの眼に触れられなかったことに安堵した次第。

………良かったです (・・。)ゞ。


2012年05月23日(水)14:50

フットネイル


職業柄、手にネイルができないので・・・・

フットネイルをして楽しんでいます。
ネイルを勉強中のお友達にしたもらいました。
テンションあがります(笑)

%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.jpg

2012年05月23日(水)14:26

金環日食

おはようございます。


今日は世紀の天体ショー「金環日食」が見える日。
我が娘の学校では登校班ごとに「観察会」が実施されました。

各班には担当の先生がいらっしゃり、子供達は少し早めに集合場所に集合しました。
「日食観察グラス」を貸してもらい、観察します。

娘の集合場所は、料理旅館の駐車場。

宿泊していらしたバスの運転手さんやガイドさん達もぞろぞろ出てきて、みんなで観察していました。

綺麗に見えましたよ~。
こちらでは、綺麗な金環にはならないけれど、細いカチューシャのように見えました。

日食が始まって少し暗くなって、幻想的な雰囲気になりました。ちょっと身震いしました。天体に全く興味ない私でも、感動(≧▽≦)。


数日前に娘が

「ママは、金環日食見るの何回目?」と聞いてきました。

京都では282年ぶりなんですけど・・・(゙ `-´)/
次は18年後で北海道で見えるんですって。こんな幻想的ならまた見たいね。

根拠はないけど、一緒に見れたら幸せになりそうだから、娘は彼氏と見に行けばいいよ。うん、ロマンティックな彼氏って素敵じゃん。娘は26歳か!うん、いいんじゃない?

あ、その時(ノ゚ο゚)ノ 私はいくつ?あ~恐ろしい。元気に生きていれば、よしとしなきゃです。


そうそう、「日食観察グラス」って本当に綺麗に見えるんですね。

私が小さい頃は、色つき下敷きでよく太陽見ていたけど、あれは危険だったんだね(`ε´)
一緒に観察していたママ達とそんな話になりました。なんか時代感じるわ~。

2012年05月21日(月)10:51