

HOME > > 娘との朝の会話
娘との朝の会話
2012年05月29日(火)12:07
今日は娘の話です。
りんりん(娘・仮名)いつまでも、子供だと思って接していますが最近こちらが教えられる事も多いです。
子育てって自分も成長するものなんですね A=´、`=)ゞ
性格は意外とクール。私みたいにミーハーじゃありません(笑)
髪型は、バレエをやっているので腰に届きそうな長さ、結ばずにサラサラにしていて
バレエのある月曜日と水曜日は朝からバレエ仕様に前髪も全部あげて「おだんご」ヘアにして学校に行きます。
りんりんは、(学校での)その髪型があまり好きではないらしいです。
りんりん「あ、今日(私が)当番だ!!」
みどり 「当番って?」
り 「(爆笑)当番って言うたら1つしかないやん」
み 「……」
( ̄^ ̄) 知らんがな
当番とは、日直?で 授業の前後の挨拶や給食の挨拶の号令を 前に出て言う当番らしい。
り 「あ~、火曜日が当番でよかった」
み 「なんで?」
り 「だって、おだんごヘアーじゃないし」
うふふ、そんなに嫌なのね
り 「前に出て話さなアカンし。(髪型は)長いままの方が可愛いし」
:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ニヤッと笑ってこう言ってやった
み 「へぇぇ~、やっぱりみんなに可愛いって思われたいんやね」
りんりんは心底驚いた顔でこう言った
り 「違うよ。人にどう見られるかじゃなくて、自分に自信を持ちたいだけやねん!」ほぉぉぉぉぉ~ Σ(=°ω°=;ノ)ノ
なんか、深くない?(笑)
そうだよね、そうだよね。そこなんだよね。
いつの頃からか人にどう見られるかばっか気にしてたよ、私。
自分に自信を持つためにやることが大事なんだよね。母さん、りんりんに気づかされたよ。
なんだか、成長したなぁと思いながら、朝ごはんの準備。
りんりんは、最近マフィン1枚にいちごジャムを塗ったものとフルーツを食べていく。
時には「あ、今日はフルーツとヨーグルトだけでいいわ」と、OLみたいな朝食もある。
昔は 絶対 「ごはん」に「納豆」 だったのになぁ
なんで、納豆食べないの?
「だって、お口臭くなるから。」
(@_@)
そうか、これもきっと人に「納豆臭い」と思われて恥ずかしいってより、臭い自分が許せないのね。
朝ごはん食べて「いってきま~す」と出ていった りんりん。
おいおい、朝の歯磨きした? (-。-;)
そこらへんは、まだまだ子供です。 (-_-メ