

HOME > 2014年05月 アーカイブ
2014年05月 アーカイブ
« 2014年04月 | メイン | 2014年06月 »
FLYING TIGER
こんにちわ。
大阪のくずはモールがリニューアルしたのはご存じですか?
売り場面積も広くなって、映画館もできました。
京阪くずは駅すぐのモールですが、亀岡からも車ですぐに行けますよ。
特に京都縦貫道に乗ればあっという間、大山崎で降りて川沿いを3~4キロ走ったら到着です。
数ある イ○ンモールと違って、おしゃれなお店が多いです。
LOFTもあるし、無印良品も大きいし、afternoon Teaもあるし・・・
なんてったって!!!
あの「FLYING TIGER」があるんですよ!
デンマークの雑貨屋さんで、大阪が日本初上陸でした(心斎橋)
表参道や千葉、お台場(今日オープンですって!)の数店舗しかないのですが、
こんな身近な所に出来て嬉しい限り。
安く可愛い雑貨がたくさんありましたよ~。
また購入品をご紹介いたしますね。
亀岡なかむら接骨院から30分くらいで行けますよ~。
皆様もぜひ行ってみてくださいね
嵐会のお土産
こんにちわ、亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
嵐好きな気の合う友達(嵐友)と、「嵐会」なるものを時折開催しております。
嵐のメンバーが訪れたお店に集まったり、メンバーのお誕生日会とかしたり(嵐・本人は欠席です)
とにかく共通項で嵐好きってだけで初対面の方がいらしても楽しめます。
その際に「お土産」と称して簡単なプレゼントを用意するんです。
オリジナルのグッズを作って持っていくんです。
前記事の「ステッカー」も次回の「嵐会」に持っていく予定です。
完成したらまたアップいたします。
前回、嵐友にお渡ししたものがこちらです。
↓
メンバーカラ―の折り紙の中にはこれまたメンバーカラ―の飴ちゃんが入っております。
お安いプレゼントですが、これがまた喜んでいただけるので嬉しい限り。
アイディアと製作意欲があれば無限大に作れます。
こんなのを作っている時が一番幸せです(爆)
パワーポイント
こんにちわ。
亀岡 なかむら接骨院の広報担当(?) みどり事務長です。
不定期に出しております なかむら接骨院の「DMはがき」
皆様のところにも届いておりますでしょうか?
テーマを絞って、デトックスであったり、予約治療時間の増枠のお知らせだったり、毎回内容と宛先を工夫して投かんしているんですよ。
ハガキの裏面は「ワード」のソフトを使って作成するんです。
しかし、我流で習得した技術なもんで
写真と、文字の切り貼りが難しく・・・・
パソコンにも疎いし、毎回四苦八苦しながら作っております。
しかし、今回から「パワーポイント」というソフトを使って作成すると・・・・
めちゃくちゃ簡単に写真と文字の切り貼りができたんです!!!!!
望み通りのレイアウトで今までで一番気に入っております。
(ま、これも我流なのでプロから見ればすっきりとしたレイアウトとはほど遠いのですが・・・)
大満足!!!
しかも、パワーポイントでこんなことも出来ました。
著作権云々でご指摘あるといけませんので、ちょっとボカしております。
嵐マークを加工して、オリジナルのステッカーを作っちゃいました(笑)
あ、もちろんDMとは関係ない内容ですよ、お遊びで作りました。
フフフ、楽しい~。
パワーポイントでもっとたくさん DMを作りたいです。
今回は、「骨格細分化調整」のビフォーアフターの写真を載せて作成しましたよ。
なかむら接骨院HPの「当院の治療法」でもご紹介しております。
若干モデルさんの体系が(ハガキでは)小太りになってしまいましたが、これはご愛敬ってことで・・・
次の課題にします。
宝塚音楽学校 すみれ募金
こんにちわ。
なかむら接骨院の 宝塚ヲタ みどり事務長です。
(嵐も好きですが、宝塚歌劇も大好きなんです)
りんりん(娘・仮名)と一緒に、宝塚音楽学校のすみれ募金をして参りました。
これは、宝塚音楽学校の生徒達がユニセフ募金の協力を呼びかけるもので毎年春のこの時期に行われるんですよ。
特に予科生(1年生)は入学して初めての袴姿での登場。
お披露目的な感じです。未来のスターを早い段階で見つける為に大勢の方々が募金にいらしています。
また、音楽学校の生徒の親御さんも晴れの姿を一目みようと駆けつけておられます。
募金をして、一緒にお写真を撮ってもらいました。
可愛いお顔の男役さん。
このお方、君島○○子様のお嬢様です。
お母様、お父様も偶然にもお見かけしました。
とっても綺麗で細いお方でしたよ。
「ベルサイユのばら」の公演も見てきました。
めちゃくちゃ良席で!しばらく夢の世界にひたっております(笑)
宝塚へは、亀岡から車で1時間ほどです。
また観劇の記事は別にアップいたします。
イクスカフェ
随分前の話になりますが、嵐山の「イクスカフェ」に行って参りましたよ。
こちら、TVで紹介されていたお店です。
娘は「ほくほくお団子」のセットを注文。
七輪で焼いて、黄粉や黒蜜をつけていただきます。
自分で焼くのが面白かったみたです。
嵐電「嵯峨嵐山」駅からすぐの場所にあります。なかむら接骨院のある「亀岡」から、JRを使っていくと本当にすぐ場所です。
イクスカフェの後は、嵐電に乗って芸能の神様「車折神社」へもバレエ上達の祈願に行きました。
GW中の嵐山。
朝の9時でも、原宿竹下通り並みに混んでおりました(笑)
バレエ友達親子でワイワイ観光客のようにお出かけいたしました。
とても満喫いたしました。
朝日堂のソフトクリーム
みなさま、おはようございます。
今日も晴れて気持のよいお天気です。
連続投稿です。調子が良いです(笑)
さて、こちらのソフトクリームをご覧ください。
亀岡の和菓子屋さん「朝日堂」のものです。
こちら期間限定でソフトクリームの販売をされていますが、長いのが有名なんです。
これで8巻きくらいかな?
噂によると・・・
先代のおばあちゃんが作ると10巻きのジャンボサイズになるそうな・・・
こんな長いソフトクリーム、嬉しい~。
大喜びの私。
昼間は暑いから、食べたくなるんですよね!!!
しかし・・・
モタモタしていると、溶けてクリームがポタポタ流れてきます。
実際、ブラウスを汚してしまったワタクシ。
「も~、何してんの????」
と半分あきれ顔の娘のりんりん(仮名)
彼女は、クリーム系は苦手なので1口しか食べませんでした。
こちらのお店に行ってみたかったのは、実は私。
りんりんは、最初から「食べないよ」と宣言していたのです。
でもね、良い年した大人の私が一人で行けないですよ。
娘をダミーにして食べに行ったの・・・
長いソフトは嬉しいけど・・・
行かれる方はお天気の悪い(?)時をお勧めいたします。
出雲大社へ
こんにちわ。
亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
三宅町のなかむら接骨院からほど車で15分ほどにある 出雲大社へ行って参りました。
パワースポットとして、他府県の方も多く参拝されています。
観光バスも来ていましたよ。
入口近くで見つけた、落ち葉で作られたハート。
可愛いです。
近くの和菓子屋さんのロングソフトクリームも美味しかったです(笑)
実相院 その3
この記事は
「実相院 その1」
「実相院 その2」
の続きです。
最初にそちらを読んでから、この記事を読んでくださいませ。
そして、結構長いです。よろしくお付き合いください(笑)
亀岡 なかむら接骨院 ジャニヲタ みどり事務長が先日訪れた「実相院」
完結編です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
相葉ちゃんが訪れた「実相院」
やっと、行けました。
歴史のある由緒正しいお寺、京都ならではの敷居もプライドも高いお寺です。
同じ場所で撮影しました。
同じポーズをして撮ったりもしました。
ここには載せないけど(笑)かなりニヤケたアホ顔で写ってました。
何度も言うようですが、京都ってプライドや敷居が高く、こちらのお寺も当然
「いくら高貴な撮影や取材であっても、一見さんお断り。態度の悪い方は帰って頂きます」
という高飛車なところです(笑)
先日、某有名な映画監督がこのお寺に来られた時は、
「挨拶もなくポケットに手を入れたまま話すから、途中だったけど帰ってもらったわよ!」
と お寺のおかみさんがおっしゃってました。
(゚_゚i) おーこわっ。
縁もないジャニーズ事務所の撮影の申し込みも当初はお断りしたそうです。
しかし、ジャニーズ事務所の社長とお寺の女将さんの知り合いのTV関係者の「縁」で撮影実現。
それでも、そこはジャニーズ。当日まで誰が来るか知らさせることがなかったそうです。
撮影といっても、一般参拝客をお断りしてまで、撮影なんてとんでもない!
という女将の言葉通り、通常の拝観時間に粛々と撮影され相葉ちゃんご一行は結構なお時間お寺にいたそうです。
(女将の計らいで門は一時閉鎖したようですが・・・)
恐る恐る「相葉さん、どんな感じでした?」と伺うと
「・・・・う~ん。普通よ~」
(;^_^A
そ、そ、そうですか・・・
しかし、そうおっしゃったわりには、後から後から出てくる褒め言葉の数々(笑)
「すごく謙虚な方」
「丁寧な青年」
「感じがとてもよかったわ」
お寺には お守りや紅茶や和三盆など拝観者が購入できるお土産があるのですが、
帰り際、女将がそれらをみつくろって5セット作って!(メンバーに渡してね、と)相葉ちゃんに差し上げると
「とっても驚いて、喜んで。
丁寧にお礼を述べられて受け取られたわよ~
本当に謙虚な青年~」
何度も褒めてくださいました。
そんな言葉を女将から聞けて、私も嬉しくなりました。
「そうそう、最後にね、こうおっしゃったわ~。
このお寺が(会報に)載ると、大勢のファンが詰めかけるかもしれません。
でも僕たちのファンは礼儀正しいので、ご迷惑をおかけすることはないと思いますって」
この言葉、感動~~。
私達も決まった場所でしか写真撮影はしなかったし、騒ぐことなく拝観しましたよ。
実相院には大勢のファンが訪れるようになったみたいですが、困ったようなことはおっしゃってなかったです。
相葉ちゃんがファンの事を信用してくれている証です。
完全に相葉ちゃんファン・嵐ファンになったような女将さん。
「公には宣伝できないんだけど・・・。記念になるものを作ろうかと思ってるの。」
実相院の
紅葉
とういう「相葉」の文字が入った5色のお守りを販売予定だそうです。
「HPから購入できるようにするわね~」
(((゜д゜;)))
こ、こ、はプライドも敷居も高い京都の寺院ではなかったのですか!!!!
帰り際、私は女将が雅紀に(メンバー分も)手渡した紅茶を購入。
よくよく見ると・・・・
実相院好みの
茶葉
↑ わかります?
「相葉」が赤文字!(笑)
新たに印刷をして作ったらしいです(笑)
こうなると、もう笑うしかありません。
女将さんからたくさん、お話が聞けて嬉しかったです。
お忙しいところ、ありがとうございました。m(..)m
お寺に深々と心の中でお辞儀をして気分よく帰ってまいりました。
やっぱり、相葉ちゃんの人気はすごいなぁと感心した次第。
長々とご清聴ありがとうございました。
実相院 その2
たくさん証拠写真を撮ったので、載せます(笑)
「実相院 その1」の続きの記事です。
ね、ね、ね。
左が会報の相葉ちゃん。
右が私が撮影した「実相院」。
亀岡なかむら接骨院から 1時間半ほどのところ、京都の鞍馬の方にあるお寺です。
ロケ地めぐりをした時に聞いた面白い話もあるので、次の記事に書きます。
実相院 その1
こんにちわ。
亀岡 なかむら接骨院 のジャニヲタ みどり事務長です。
わたくし、嵐のファンクラブに入っております。
年に4回ほど送られてくる会報を楽しみにしております。
今回の会報を見ると!!!!!
超絶愛してやまない 相葉雅紀さんが「京都」に来ていたではありませんか!
京都の「実相院」
こちらをを訪れている写真が掲載されております。
そんな~、いつ来たの!?
これはロケ地を訪ねなくてはいけません!(笑)
ってことで、嵐友と一緒に実相院に行って、同じアングルでお写真を撮ってまいりました。
左が会報。右が私が撮ったものです。
ね、ね、ね。
盛り上がるでしょう~~~
お寺のおかみさんに聞いた面白い話もあるので、それは次の記事に書きます。