

HOME > > 税理士Oさんのお話 後編
税理士Oさんのお話 後編
2012年08月10日(金)19:22
少し前に書いた「税理士Oさんのお話 後編」です。
まず前編からお読みください(めんどくさくてスミマセン)
補足 ドラマ「ラブレイン」とは、アジアのプリンス チャングンソクと少女時代のユナの純愛ドラマです。
話の内容は 1970年代 イナ(グンソク)とユニ(ユナ)は同じ大学に通う学生。お互い惹かれあうもユニの病気が発覚渡米することにより決別。その後、ユニが亡くなったと聞かされたイナは違う女性と結婚し、男の子が生まれます。そして現代。イナの息子ジュン(グンソク2役)とユニの娘ハナ(ユナ2役)が出会い恋に堕ちる・・・・って話です。
私は、韓国KBS2をパソコンで1話から最終回まで視聴しました。全20話。全く韓国語わかりませんが・・・・グンちゃんが見れるだけで良かったんです(笑)
税理士Oさんと打ち合わせがあって久しぶりに なかむら接骨院 で会いました。
つい最近ワイドショーで少女時代が歌って踊っているのを見ましたが今まで興味なかったので(爆)よく知らないけどユナちゃんって派手で美しく、ダンスが上手くて素敵ね。チャングンソク主演のドラマ「ラブレイン」でも、グンちゃん相手に結構演技うまかったし→なんで上から?目線(^_^)v
なかむら接骨院でお世話になってい税理士の彼はすごく地味で数字しか頭にないような真面目で地味な仕事の出来るインテリ税理士さん(あ、地味ってフレーズ2回も使ってる、あ、褒めてますよ~Oさん)。私の周りにはいないタイプの方ですけど、ひょんなことから K-POPファン特にユナペンだとカミングアウトした方です。
いつも通り 経理の話では私のトンチンカンな質問に鼻で笑いながら答えてくれました。
仕事の打ち合わせが終わったので、スカパで絶賛放送中の「ラブレイン」について話を振ってみると・・・
私 「見てますか?ラブレイン」
税理士 「あ・・・・・。見てますよ。」
なんでもこのドラマの為だめだけにスカパに入ったそう。
まだ6話が終わったばかり(全20話あります) (注)会話は6月上旬の話です。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私 「私は最後まで見ましたよ。あ、でも結末は・・・・言いませんからご安心を(笑)」
税 「韓国語で見たんでしょ?韓国語わからないんでしょ?それで見たっていえるんですか?」
私 「いいんです、雰囲気だけで!!!」ちょっと、ムッとなりそうになりながらも
税 「チャングンソクって演技上手いですね」 と言われると
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
そうでしょ!?そうでしょ?!そこなんです。(///∇//)
彼はビジュアルが良いしパフォーマンスばかり取り上げられてる傾向にあるけど、演技が上手くて、神憑ってるんです。一般ピープルに彼の演技の上手さを是非見て貰いたいんです。
こんな地味で真面目なOさんにもわかってもらえて嬉しい。ありがとう。
しかし、
私 「ユナも演技出来てますよね。私びっくりしました。これから(ラブレインの話)もっと良くなりますよ」
と褒めてんのに、そう嬉しそうでもなく
税 「現代のユナより、30年前の彼女の方がいいです・・・・」
と淡々と答える税理士Oさん。
そうそう、わかる~。ユナは現代のハナって女の子と30年前のハナの母親役の2役。30年前の彼女は可憐で奥ゆかしくって、地味で(笑)、少女時代の派手なユナとは違って税理士さんのドストライクだと思うわ~。
私 「私、スマホの着信音ラブレインです」
税 「!!!!」
聞かせてあげました。グンちゃんが歌うラブレインとドラマのハナの着信音(これ、笑える音なんです)
税 「それ、どうやってダウンロードしたんですか?」めちゃくちゃ興味をもって聞いてきたので、詳しく教えてあげたのに
税 「でも、僕は着信音にはしませんけどね・・・・」
私 ヾ(▼ヘ▼;)
スカパもこのドラマが終了したら解約するんだって。どんだけユナペンだよ。
DVDにしっかりおとして保存しているらしい・・・・
税 「あ!1枚しかダビングできませんからね」
私 ヾ(▼ヘ▼;)
( ̄∩ ̄#
べ、べ、別にいいですけど・・・・・
もう時間もなかったのですが、私は最後に先日韓国へロケ見学に行ったお友達の話をしてあげました。
ハナのお母さんが働いている植物園でロケがあって、グンちゃんやユナを見たって話。
生ユナの話でちょっと興味を示して嬉しそうに聞いていたのに・・・・
税 「(ノ゚ο゚)ノ ハナのお母さんって生きてるんですか?????」
おっと~~~、それってあなた知らなかったのね。ごめんなさいね~
結末までは、ばらさなかったけどハナ母とイナの再会のシーンって結構前半で盛り上がる話っだったわね。ほんと、ごめんなさいね~ (^ε^)♪
もう少し話の続きを聞きたそうだったけど、時間がなくて帰っていかれました ( ´艸`)。
しかし、帰り際しっかり仕事の宿題を出されました。
「今週中にお願いしますよ」
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) おいおい、いつもは月末で良かったんじゃない???
ちょっとした意地悪をお互いしていまったようです(笑)