

HOME > > 鳥取砂丘
鳥取砂丘
2013年11月29日(金)18:45
りんりん(仮名・娘)と一緒に見ていたクイズ番組。
問題
鳥取県は日本で唯一スターバックスコーヒーの店舗がありません。
知事が言ったナイスな言葉を考えましょう。
知事 「鳥取県、スタバはないけど、○○○はあるよ」
:*:・( ̄∀ ̄)・:*: わかった~
正解は 「ス・ナ・バ」
わ~~い !!!━━━(゚∀゚)━━━!!!
「スタバはないけど、スナバ(砂場)はあります」
おーーーなんととんちの効いた知事なんでしょう。素晴らしい
感激していたら横でりんりんがこう言った。
なんで? (゚_゚i)
は? ( ̄□ ̄;)!!
鳥取と言えば、鳥取砂丘じゃない!だから砂場なのよ~
そう答えても ふ~ん っていう程度。
今、学校では都道府県の「有名なもの」を覚える宿題が毎日出ています。
「因幡の国 二十世紀梨 砂丘といえば・・・・鳥取県」
みたいな語呂あわせを毎日「音読」の宿題として出ているし!あなた毎日言ってるじゃん。
え~、鳥取と言えば「砂丘」でしょ?
しかし、見たこともなければ、想像も出来ないと言う りんりん。
それならば!
行きましょう!(^ε^)♪
ってことで、日曜日朝6時に出発して「鳥取砂丘」にお出かけしてきました。
せっかくなので「梨狩り」もしました。
「生きてる学習」ですな(笑)
(画像お借りしました)
素人なので、うまく写真撮れませんでした(笑)
小さな砂山にしか見えない写真(ショット)でした・・・・反省。
初めて見る砂丘に大興奮のりんりん。
往復6時間かかりましたが、連れて行って大正解したよ。
和田山まで新しく高速も通ってますよ~。
しかし遠かった・・・・
次の生きてる勉強は、さっくり京都にしようと思います。
亀岡・なかむら接骨院からほど近い「平等院」
なんてどうかしら?高速も通ったしね。
な~んで話していたら、なかむら接骨院受付スタッフのNさんから
「今、改築中でみれませんよ~」
と、教えて頂きました。
ならば!金閣寺銀閣寺はどうかとおもいましたが、
秋の京都は紅葉の季節と相まって激混みですよね(汗)
二の足を踏んでしまいます・・・・
そのうち行ってまた報告いたしますね~。