

HOME > 2014年02月 アーカイブ
2014年02月 アーカイブ
« 2014年01月 | メイン | 2014年04月 »
ミラクルデビクロくんの恋と魔法
こんにちわ。
なかむら接骨院のみどり事務長です。
がっつり嵐ごとです。興味のない方はスルーしてね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
嵐・相葉くんが映画初主演するのを御存知ですか?
「ミラクルデビクロくんの恋と魔法
嵐のメンバーの中で唯一映画主演経験のない相葉ちゃん。
映画の主演が決まった去年年末は、相葉担のお友達と歓喜いたしました。
ついに・・・彼も映画に主演するのね :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
原作本をすぐに買い読みました。
必ず見に行くわ!(たぶん公開は今年秋~冬です)
そして、舞台挨拶があれば全力で応募してチケットをゲットするわ!
(きっとアイドル映画だけど)何度も何度も見に行くわ!
と決意し・・・
そして、さらなる野望として
「映画のエキストラとして出演したい」
と強く強く思いました。
↑ 笑わないでくださいね ┐( ̄ヘ ̄)┌
私の周りの嵐友数名は二宮くん主演映画「プラチナデータ」や松潤ドラマに多数エキストラ参加しているんです。そう難しいことではないのです。(たぶん・・・)
関東在住と亀岡在住ではスタートラインが大幅に違うのは仕方ありませんが、それでも諦めずにエキストラ登録してせっせと応募して(結構毎週募集はかかるのです)、案の定撃沈しています。
あ~、関東ロケじゃ、もし当たったとしても行くの難しいだろうな・・・
と思っていた矢先
「神戸ロケ決行」との情報が!!!!
すぐさま応募しましたが、殺到したのか神戸エキストラに関してはすぐに募集が締め切られてしまいました。エントリーすら間に合いませんでした。
「映画の主要シーンの撮影です」
「主要メンバーが(ロケに)きます」
「夜中の撮影です」
この情報だけでしたが!
なんと私!(とお友達2人)どこか探し当てロケ地に行って参りましたのぉぉぉぉぉ。
しかし肝心の相葉くんには会えませんでしたが、(撮影は夜中でしたので)
映画の重要なオブジェ「ミラーボール」を設置するところを見て参りました。
そして犬童監督とお話して握手して頂きました。
神戸といえども、亀岡から近い兵庫県の山中のロケ地!
エキストラ以外のファンもほとんどおらず、まさにミラクルでした。
関西に住む相葉担が神戸のどこだ?どこにいる?
と騒いでおりましたが、ピンポイントでここだ!と予測して行ってきたロケ地。
映画が公開されたら場所を明かしたいと思います!
結果的に会えなかったけど、相葉ちゃんに会えるかと思いながら待つ寒空の5時間は超絶楽しかったです。
今週もエキストラの応募をしましたが、今のところ返事はありません。
募集が 「OL2名」 とか限定されているので
「私、4○歳ですが、意外と若くみえます!」
毎回備考欄に書いているんですけどね。
なんとか参加したいです。
宝塚観劇
こんにちわ。
なかむら接骨院 事務長のみどりさん 別名「アラシック」さんです。
「アラシック」→ 嵐のコアなファンの事をそう言います。
嵐にハマって10年以上経ちますが、
実はそれ以上にファン歴が長くて好きな事がありまして・・・
最近はそちらにもハマっております。
今日はそちらをご紹介しますね(笑)
それは、宝塚歌劇。о(ж>▽<)y ☆
中学生くらいからハマっており、かれこれ30年!(驚):*:・( ̄∀ ̄)・:*:
大地真央さんの全盛期頃がピークで、一時は私も目指しておりました(爆)(((( ;°Д°))))
今年は歌劇団も創立100周年という年で、お祭りムードです。
ここ1年くらい各組の公演を見に行っておりますよ。
先日は、こちらを見ました。
宝塚花組「ラスト・タイクーン」
トップスターの蘭寿とむさんが超絶かっこよかったです。
毎回、娘のりんりん(仮名)と一緒に観劇しますが、
彼女も蘭寿とむさんが「かっこいい~」と連呼。
大好きになっておりました(///∇//)。
残念ながらこの公演で退団されるとのこと・・・残念です。
せっかくならば、もっと蘭寿とむさんの男役を見たかったな~。
名残惜しそうに帰宅中、りんりんがこう言いました。
「蘭寿とむさんって、たんこちゃんに似てるよな」
(((( ;°Д°)))
そう。それは なかむら接骨院の女性スタッフの たんこさんの事!
確かに似ております。見れば見るほど似てらっしゃる。
どちらも、男前で(←性格が)細くて、スタイルがよくって、身のこなしが綺麗です。
蘭寿とむさん、退団後芸能界で活躍されるのかしら?
みなさんも是非見てもらいたいです。
なかむら接骨院の蘭寿とむさんもかっこいいので みなさん見にいらしてくださいね。
・:*:゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
たんこちゃん、勝手に載せてごめんよ~(笑)
亀戸餃子
なかむら接骨院の院長、研修のため定期的に東京へ行っております。
研修先の「亀戸」で、関東在住の方に連れて行ってもらった餃子屋さん。
行列ができるほどの人気店で、とっても美味しかったそう。
お土産に買ってきてもらいましたが(生餃子です)、これまた美味でした。
私、餃子を焼くのが神的に「ヘタクソ」なんですけど・・・・(°д°;)
それでもとっても美味しかったです。
ま、ここまでは普通の餃子屋さんのお話なのですが!
先日の テレビ朝日「相葉マナブ」の番組内で、なんとそのお店が紹介されており
「嵐・相葉ちゃん」がそのお店を訪れておりました。(≡^∇^≡)
かっこいい相葉ちゃん♡ o(^▽^)o
「お~、俺、ここに座った!」
と、院長も盛り上がっておりました(笑)
注)緑色でマークした場所です
普段でも人気店なのに、相葉ちゃんが行ったら、またまた行列伸びちゃうよ。
番組内ではロケの時間があまりないのに
「やっぱ、もう1個食べたい」
と、餃子を頬張っていた相葉ちゃん。(→可愛い)
機会があれば、私も行ってみたいです。
しかし、亀戸になんて用事もないし・・・
せめて院長に行ってもらって「相葉席」に座って写真撮ってきて欲しいな~。
絶対写真なんて撮らないと思いますけど・・・・お願いしてみようかしら(笑)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今週の金曜日(2/28)は研修のため
午前 休診
午後 通常通り 診察いたします。
臨時休診のお知らせ
2月28日(金) は院長研修のため
午前 休診
午後 通常通り診察 致します。
よろしくお願い致します。
亀岡 なかむら接骨院 みどり事務長
友チョコ
2月14日はバレンタインデー。
娘が作った「友チョコ」を御紹介します。
スプーンにチョコを流し、クッキーに目や口を書いた物を乗せ固めました。
アザランも乗せて、可愛くラッピングをしましたよ。
最近の100均一のお店では、何でも揃います。
チョコの材料やデコペンやラッピング、リボン、などなど・・・。
とっても便利。たくさん購入しましたよ。
ほとんど、娘が作ったので楽ちんでしたよ。
60個くらい作りましたが、ラッピングまで楽しく出来ました。
本当は、このスプーンチョコに「トリフチョコ」を付けてお渡しする予定が・・・
固まらず・・・
「トリフチョコ」は、なかむら接骨院に来院されているY様から作り方を教わりました。Y様も娘ちゃんの「友チョコ」を毎年何十個と作っておられるようです。
ママも大変なんですよ、ね~(笑)
娘もたくさん「友チョコ」をもらってきました。
クオリティの高さに驚きました。
美味しくって、可愛くって、センスあるチョコがたくさん。
お味や形は勝負できませんが、アイディアを今から考えておこうと思います。
ふ~、「友チョコ」制度っていつからなんでしょうね。
困ったもんです。
しかし・・・チョコレート業界より 100均一業界に貢献している気がしてなりません。
みんな100均一のお店で調達した代物ばかりでしたもんね(笑)
税理士さんからのお届き物
毎年恒例なんです。
この時期に届く税理士さんからのプレゼント
「バレンタインデーのチョコレート」
いつも結構有名店のチョコレートが届きますが、今年も
アサイーのダークチョコレートが届きましたよ。
美味しく頂きました。
このブログを読んでくださってる方なら
ん???あの彼が?なんで?
と、不思議に思われているでしょうね(笑)
はい、私の担当の税理士Oさんは、真面目なAKBヲタの面白い方です。
彼がチョコを送ってくれるのではなくて・・・・
税理士事務所の社長(女性)の名前でチョコレートが届くのです。
女社長さんからのプレゼントです。
スタッフの年末調整分の請求書とともに届きます・・・・(恒例なので、毎年苦笑い)
確定申告分はまた後日届きます
税理士事務所には社員さんがたくさんいらっしゃいます。
その中のおひとりOさんが、私の担当なのです。
実はOさん、社長の旦那様なんですのよぉ!!!!(((゜д゜;)))
Oさんが担当になって数年後した頃、
「今度の夏休みはハワイに行きます」
とおっしゃったので、
「何をしに?」
素朴に伺うと・・・(どうしても彼とハワイは結びつかなかったので)
「結婚式を挙げます」
と教えてくださいりました。
つ・ま・り・
今の税理士事務所に入ってから、会社の年上女社長に射止められたのです。
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
がぜん社長さんに会いたくなりました(笑)
残念ながら一度も会っておりませんけど
・・・どんな方なんでしょうね。きっと素敵な女性だと思います。
そして、チョコレートと請求書とともに必ず必ず同封されているのが
「クイズ」です。( ̄∩ ̄#
→これはOさんからの挑戦状だと私はいつも思ってます(笑)
A4用紙1枚のクイズなんです。
これがまた結構難しい。
時にはジグソーパズルだったり、穴埋め問題だったり、片手間では解けない問題なのです。
今年は、こんな感じです ( ̄^ ̄)
数字が苦手なので考えることもしませんけど・・・
取りかかるのも面倒です
そして!そして!何が一番面倒か!って言ったら。
クイズの解答が同封されていないってことです!ヾ(▼ヘ▼;)
これも毎年の恒例・・・・
面倒くさいでしょ・・・(笑)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪
いよいよ来週はバレンタインデーです。
亀岡 なかむら接骨院 の男性スタッフにはいつも贈っているので準備をそろそろしないといけませんね。
娘の「友チョコ」も30個ほど作る予定です。
結構楽しみです。