

HOME > > 競技パフォーマンスを高めるトレーニング
競技パフォーマンスを高めるトレーニング
2015年01月27日(火)11:14
こんにちわ、亀岡 なかむら接骨院 院長の中村です。
先日体育の先生から、
最近は色々な専門トレーニングがあって指導するのに混乱しそうになるという話が出ました。
丁度なかむら接骨院に置いてある雑誌に、トレーニングにまつわる「都市伝説」が書いてあり参考になると思ったので紹介します。
(コーチングクリニック2月号P34~38) 参照ください
パフォーマンスを高めるトレーニングの王道は・・・
●筋肉を大きく強くする「レジスタンストレーニング」
●バネ作用を使ってパワーを出す「パワー発揮トレーニング」
●持久的要素を強くする「持久的トレーニング」
の3つである。
今流行りの、
「体幹トレーニング」、「ファンクショナルトレーニング」、「スタビリティトレーニング」等は、
あくまでもプラスアルファーの追加して行われるべきトレーニングでリハビリの発想であるので、
パフォーマンス向上のメインのトレーニングにはならないとの事でした。
大学時に習った事なのに、私も少し忘れていました。
先生方!!自信を持って王道のトレーニングを指導して下さい。