

HOME > 2015年04月 アーカイブ
2015年04月 アーカイブ
« 2015年03月 | メイン | 2015年05月 »
老いを感じるドリンク
これはもしや!
販売2日目で出荷一時中止になった「贅沢ヨーグリーナ&南アルプスの天然水」ではありませんか!!
\(゜□゜)/
こんな不思議なコラボ、昔じゃ考えられないわね~。
きっとこれ開発した人たちって、イマドキの若い方々なんだろうね~。
私たちの世代じゃ絶対思いつかないわ。
今でこそミネラルウォーターはいろんな種類出てるけど、
そもそも私たちの子供の時ってお水を買う習慣ってなかったよね~
↑一瞬でそう思った、オバサン感覚丸出しの私。
しかし、希少価値があるものって昔から大好きよ~。
とは言っても「お水はお水」として飲みたい私ヾ(▼ヘ▼;)
「無色のお水だけどみかん味」ってのは…実は苦手 (`ε´)
これもなんでヨーグルト味?不思議だわ。
どうせ不味いんじゃないの?
なんて警戒して一口飲んでみたら!
な、な、なんと!
これジュースやん。≧(´▽`)≦
薄いお味のヨーグルトを想像しておりましたが、ちょっと違います。
これ密かに美味しいのです。新感覚~、これが新しいのね~。
ドロっとしたヨーグルト飲料が苦手な私。
このお水ならサラッと飲めてちょうどよいです。
これってカロリーあるのかな?
ラベルを読もうとしたら・・・・
老眼で見えず・・・
( ̄∩ ̄#
飲んでも、眺めても老いを感じるお水だこと。
出荷一時停止ですが、亀岡のジャ○ンにたくさん置いてありますよ~。
なかむら接骨院からも近いですので、是非お味を確かめてみてくださいね笑
憧れの姫路城
じゃん!!!!
美しい!これが憧れの姫路城です。
やはり、行ってみたくて、娘の予定に合わせて4月の上旬の日曜日に並ぶの覚悟で行ってまいりました。
あいにくの雨模様でしたが亀岡を5時に出発し、国道377号をひたすら西へ西へ・・・
約2時間で到着いたしました。
駐車場へもすんなり入れていざ出陣。
入館整理券をもらうために約1時間並び、8時に配布、開門。
そのままの流れで、城内も入れました。
私「歴女」でもなんでもありませんが、感動しましたよ~。
スマホをARにかざして、昔の人が動いているような映像が見れたり工夫がいっぱいでした。
見学から外に出てみると!!!!
長蛇の列。
最後尾が「2時間待ちほどで門をくぐり、それからさらに城内入るのに1時間」
とおっしゃっておりました。
早起きは大変でしたが、三文の徳をヒシヒシ感じた「姫路城」でした。
できたぁぁぁ
こんばんわ。
亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
長い間放置してすみません。
更新を楽しみしてくださっていたスタッフの面々(笑)
「また、書いてないな!!」
お叱りを受けると思っておりました。
実はね・・・・
ログインするパスワードを忘れてしまってね・・・・
どこかに書いてあるとは思って悠長にしていたら、本当にどこに書いてあったかわからなくって(苦笑)
ビビッておりました。
本日やっと見つけて(おいっ!)
ログインできました。
めっちゃうれしい~。
パスワードもすぐに見れるところに書いておきました。
これで安心して書けます 笑
これからじゃんじゃん更新します!
あ~、焦った。
憧れの姫路城
連続投稿です。
こんばんわ、京都亀岡なかむら接骨院のみどり事務長です。
さて、こちら ↓
定期購読している「KODOMO新聞」の一面。
姫路城がどどーーんと載っております。
グランドオープンに行ったお友達の話を聞いて、めちゃくちゃ行きたくなっております。
とっても白くて素敵な天守閣だそうですよ!
グランドオープンの時は、ブルーインパルスが飛行したそうです。
そして今は入場制限をされているそうな・・・・
姫路って亀岡から近いんでしょうか?
数年前の子ども会行事で「姫路セントラルパーク」に行ったみたいなので(私は不参加でしたけど)
そう遠くはないような気がいたしますが、何時間ほどで行けるんでしょうね?
屋根が白いうちに(数年経てばカビで瓦のつなぎ目?が黒くなるそうです)、
必ず行こうと思っていますのでまたご報告いたしますね。
イチゴ大福
みなさま、こんにちわ~。
京都 亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
先日の「レセプト作業」時のおやつです!
「イチゴ大福」です。
この季節がやってきましたね~。
ここのイチゴ大福は今まで食べた中で一番おいしいと思っています。
また今年も食べられる幸せ~。うれしいですぅ。
写真には2個映っておりますが、これは私と娘の分です。ご安心を!(笑)
絶賛春休み中のわが娘ちゃん。
「早く始業式こないかな。」
「給食始まらないかな。」
と親の私だけ思いながら、日々過ごしております。
世の中のお母さん、もう少しの辛抱ですよ、頑張りましょう!
こちらのイチゴ大福、京都学園大学近くの和菓子屋「ひろ季」さん。
5月までの限定商品ですので、お忘れなく~。
トマトが秘める体への効果を知るコーチング
こんにちわ。
京都 亀岡 なかむら接骨院 の吉田です。
面白い記事が載っていたのでご紹介いたします。
“紫外線による老化防止”の項目が気になって・・・
紫外線って、肌の大敵ですよね。
紫外線が肌に当たると皮膚で活性酸素が発生し、シミやシワの原因になります。
老化には、紫外線による光老化と年を重ねることによる自然老化があり、
肌の老化の80%は紫外線による光老化によるものといわれている。
そこで、紫外線対策として、トマトに含まれるリコピンが一役買ってくれるそうです。
実験で、トマトジュースを1日1缶(160g)冬の時期(11~2月)で乾燥しやすく、シミが増える可能性が高いとき、3ヶ月間継続して4週間ごとに肌画像解析システムで顔写真を撮影し、シワの数を測定した結果、摂取して8週間以降平均1本のシワが減り、頬の水分量,油分量,弾力,角質層の状態が向上し、肌の状態が改善されることがわかったそうです。トライしてもいいかもしれません。
参照 ~コーチング・クリニック 2014.4月号~
みなさん、お試しされてはいかがですか?