

HOME > 2015年10月 アーカイブ
2015年10月 アーカイブ
« 2015年09月 | メイン | 2015年11月 »
京都国立博物館
こんばんは。
亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
おバカで能天気(なように見える、実際は違う)私ですが!!!
インテリな部分もちょっとはあるんですよ~って記事を今日は書きます(笑)
↑この時点でおバカ感出てますか?
京都国立博物館で「琳派」の展覧会が開催されているんです。
私、尾形光琳の「風神雷神図屏風」がどうしても見たくて!
1人で行ってまいりました!
おおーー、素晴らしい!
なんか神々しい(笑)
その日は、東山にある 京都柔道整復師会へレセプトの提出に行ってきたのですが、
京都国立博物館と京都府柔道整復師会は近くなので帰りにふらっと寄った次第。
駐車場も満車で嫌な予感がしたのですが、近くの豊国神社の駐車場が穴場でそちらに停めていきました。なんか園内にたくさん人がいるな~と思って、券売機に並んでいたら
「只今の待ち時間90分です。会場まで入っていただくのに90分程度かかります」
と係員が叫んでおります。
Σ(=°ω°=;ノ)ノ なんですと!!!!!
入るまでに90分!!!!
入ってから1時間はかかるとして・・・・・
無理だ!
ジャニーズのグッズ販売なら3時間も平気で並べる私ですが、尾形光琳は無理。
そそくさと帰ってきました。
(T_T)
出口門扉にいらしゃる警備員のおじちゃんに、
「90分って言うてるけど、実際もう少しかかるで~」と小声で言われ
空いてる時間帯を聞くと教えてくださいましたよ。・・・夕方が良いそうです・・・・
タダでは帰れないので、せっかく来たので、隣のショップでポストカードだけ買いました。
もちろん尾形光琳の「風神雷神図屏風」
大満足で帰ってきて(笑)それをしげしげと見たら
これ俵屋宗達でした・・・・残念。
秋の文化鑑賞、出鼻くじかれましたが、リベンジしてまたみなさんにご報告したいと思います。
10月31日休診のお知らせ
亀岡 なかむら接骨院よりお知らせいたします。
10月31日(土) 研修のため 休診をいたします。
ご迷惑をおかけいたします。
尚、11月3日(祝)午前中、診察いたします。
院長
嵐の「ふるさと」
こんばんわ!
亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
わたくし、娘の小学校のPTA本部の会長をしております。
そりゃ面倒なことも多いですが、今年はメンバーに恵まれ、案外楽しくやっておりますよ。
それにもう年度も半分終わったので大きな行事はないし!!!!
来週は、学校行事の「音楽会」でPTAコーラスの合唱をいたします。
PTA本部の大きな事業のひとつです!!!
選曲から、楽譜選びから、伴奏者選び、メンバー集め、練習などなど・・・・
慣れないことで大変でしたが、他の役員の方々に助けられ着々と準備が進んでおります。
今年は
絢香の「にじいろ」→校長先生ご推薦の曲。♬
と
我らが「嵐」の「ふるさと」を歌います。♪
会長ごり押しの選曲(笑)
紅白歌合戦で嵐や他の出演者たちも歌っておられてたので、みんなご存知だと思っていたのですが!殆どの方がご存知ない(苦笑)
練習が始まりましたが・・・・
「ふるさとって~ウサギ追いし~やと思ってた」
「聞いたことないわ~」
みなさん、困ったように口々におっしゃるので
「YouTubeで『嵐・ふるさと・紅白』で検索したら出てきますよ~」
と大きな声でお伝えすると、小さく笑いが起こりました。
「会長さん、CDダビングして頂戴~」
とリクエストされたので
「10月21日アルバム・ジャポニズム 発売です~。
その中に収録されております~。
絶賛発売中です!!!」
と大きな声で宣伝すると、またまた小さく笑いが起こりました。
「この曲は満を持してのCD化です~。」
隣で同じく嵐ファンのママさんが小さな声で援護してくださいまして・・・またまた笑いが起きました。
和気あいあいあとした雰囲気の中練習をしていますよ。
仲良楽しくく歌えることが一番。
ご協力いただけるPTA会員のみなさん、よろしくお願いいたします。
m(..)m
そうそう、会長へのサプライズで
「ふるさと」歌ってる時に、入り口から嵐メンが登場!!!
ってことはないですかね?
副会長さんと嵐メンと打ち合わせもう済んでるかしら?
会長、おめかしの準備がありますので、サプライズだとしても教えてくださいね~。
知っていても驚く自信ありますから!!!
よろしくね、みなさん。( ´艸`)
めっちゃ楽しみです。
あさが来た
おはようございます。
亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
朝の日課!
NHKの連続ドラマを見ること!!!!
9月から始まった「あさが来た」にはまっております。
これ、亀岡市観光協会も番組協力しているみたいですよ。
ロケ地に亀岡が使われているんでしょうか?
時代は江戸から明治に変わるころ。
着物姿、ちょんまげ、女性の生き方・・・・
どれをとっても「びっくりぽん」→主人公の口癖(笑)な話ですが・・・・
これって、ざっと150年くらい前の話なんですね!!!!
しかも!私が生まれる100年ほど前の話。
100年だなんて、つい最近じゃないですか!!!!!!
こっちこそ「びっくりぽん」ですな(笑)
我が娘ちゃんは学校では近代史のお勉強を習っているそうです。
ちょうど、「あさが来た」以降から明治~大正~昭和~平成をざざざっと習ってます。
娘 「ねぇ~ママって、終戦の頃生きてたん?」
真顔で聞いてきたので全力で否定しておきました。(笑)
勘弁してよ、いくら昭和生まれでも違うわ!!!
昭和の後半よ!!!! →(小声)でもないけど・・・・
年表を指さして
私 「あ、ママが生まれたのはこの頃。大阪万博は生まれていたわ!」
と言ったら娘も驚いておりましたが、私も一瞬引きました(苦笑)
昭和でも真ん中の頃じゃん(笑)
私が生まれてからも時代は流れ、年表にはいろいろな出来事が書き込まれております。
消費税導入とか阪神淡路大震災とか・・・エトセトラ
もう平成になって27年なんだもんね!
最近の子はたくさん覚えなきゃならなくて可哀想だね・・・って小さく思いました。
覆面パトに・・・・
全くもってついておりません
(_ _。)
まるで負のオーラが私をまとっているんではないでしょうか?
すみません・・・
いきなりネガティブな書き出しで、申し訳ありません (_ _。)
こんにちは、亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
めちゃくちゃ落ち込んでいるので最後までオチのない内容ならごめんなさいね。
実は・・・覆面パトカーに呼び止められました。(((゜д゜;)))
お買い物帰りの自宅まであと500メートルっていう場所です。
たぶん、どのドライバーさんも同感されると思いますが
「全然スピード出してなかったんです」
そして見通しの良いまっすぐの国道。
「なんでここ40キロなん?」
って話です。
全然気が付つかず、走っていたら後ろからマイクで
「はい、止まってください~」
と突然、ほんと突然に、彗星のごとく現れた覆面パト。
え?私?(((゜д゜;)))
え?あんた(覆面パト)、どこに居たん?
あの恐怖は味わった方でしかわからないでしょうね~。
何かの間違いだと祈るも虚しく・・・・
そして、ここからはどんなに懇願しても泣いても何も覆ることはない
ヾ(▼ヘ▼;)
潔く、しかし全く足取りは重く、免許書の提示をしてサインをしました。
15000円也
あーーーーー。
手続きしている間にも隣を猛スピードで走り去るベンツが!!!!!
「1円でも安い食材を探して、レジ袋3円も勿体ないと持参する主婦から(15000円)取らんといてよ!」
心で叫びました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
帰ってからお安く買った食材が虚しく見えました・・・ぐすん。
いやいや・・・・
・・・・・そうですよ、私が悪いんですよ。
62キロで走っていた私が悪いんですから!
はい、それは認めますよ!
62キロで走ってたんですよ。まっすぐな見通しの良い大きな国道を!
はい、はい、すみませんでした。
(・・・反省してます)
亀岡市内、結構覆面パトのポイントあるのでみなさんご注意を!
書いていたら余計怒りが込み上げてきた。
ここまで書いたけど、家族には内緒の内容なのでオフレコで~。
ね!オチがなくてごめんね(笑)
会員証ができあがりましたぁ
こんにちは~。
亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
今日はお仕事のお話です。
なかむら接骨院でワンズバランス調整のモニターになって頂いた方に
『ワンズバランスマスターの会員証』を順次お送りしております。
会員の特典が書かれたお手紙と一緒に、お手元に届きますよ~。
↑ これ!私がデザインしたんですよぉ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
もちろん既製のテンプレートを用いて駆使しながらですけど・・・。
素敵に出来てると思いませんか?(^ε^)♪
ここまで行きつくのに、何度もデザインを考えました。
もちろんそんな勉強はしたことないので、いろんなデザインを「参考」にして!!!
東京オリンピックのエンブレムのロゴみたいな!(パクリではない)
ものも作ってみました(笑)
それをスタッフに見せたら
「・・・・似てますね(^▽^;)」
と褒めて(?)もらいました。
(*゚.゚)ゞ
もちろんそれは却下(笑)
デザインを考えるのって本当に大変!
あらためてそう思いました。
どこかで同じようなデザインを見かけたら、それはうちのパクリです!
このデザインはなかむら接骨院のがオリジナルですよ~。
あ!肝心の「ワンズバランスマスター会員証」ですが
それ何? または
(可愛いから)欲しい~
と思われた方、いつでも受付またはスタッフまでお声かけください。
おてもやんと紫ヤンキー
こんばんは!
亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
今日は、娘ちゃんの面白い話、昔話です。
長いですが、忘備録ですのでおつきあいください。
かれこれ3年くらい前の話です。
習い事のお友達2人がお泊りにきてくれ、娘と仲良く3人で遊んでおりました。
近所の公園へ行ったり、家族ごっこをしたり・・・・
メイクごっこをしたりして!
その年のクリスマスプレゼントに「メイクボックス」をサンタからもらった娘ちゃん。
もちろん子供用のメイクボックスで、安全なもの。
アイシャドーやキラキラグロスや入っております。
最近の子供ってオシャレだね~
お互いにメイクをして、ありったけのヘアアクセも付け、一人一人登場。
ワタクシ、爆笑させてもらいました Σ(~∀~||;)。
頬がドピンクの「おてもやん」と
目の上がありえない「紫ヤンキー」と
顔中ラメでキラキラ「ミラーボール」の3人です。
子供ってファンデーション塗らないからね、色の加減ができないのです。
しかも化粧し慣れてないから、色を乗せすぎてすごいメイクになるのよね~。
しかし、本人達はいたって真面目にメイクしたようで・・・・
意外と気にいってたらしいです。
笑ってごめんね・・・・。
大笑いさせてもらった後に、そろそろご飯にしましょうって頃、何気に娘の「キッズ携帯」がいつものところに置いてない事に気が付きました。
「あれ?携帯どこやった?」
「ん? ((((((ノ゚⊿゚)ノ ない!!!
昼間、公園に遊びに行った時に忘れてきたかも・・・・」
(#`ε´#) ムキーーー。
↓ 大声で!
私 「探してきなさい!!!! ゛(`ヘ´#)」
「え~、この顔で???」
3人の仮装娘が渋るのを一喝し、急いで取りに行かせました。
3人が公園に向かってからDoCoMoのサービスの「イマドコサーチ」で調べると、やはり公園にある様子。最近の「キッズ携帯」って素晴らしいね~。
遅れて私が公園に向かうと、すごすご帰ってくる 娘ちゃん達。
「・・・・公園にはなかった・・・・」
「そんなことないです!ちゃんと探したの?絶対公園にあるから付いてきなさい!!!!(`ε´)」
怒り心頭 プンプンプン!!!
結局、公園の塀の上にありました。
「ほらみなさい!!!一体どこ探したのよ!」
「携帯をもっと大事に扱いなさい!」
「雨が降ってきたらもう使えなかったわよ!!ヽ( )`ε´( )ノ」
一気に感情のまま怒ってしまいます。
めちゃくちゃ大きな声で怒鳴りつけてしまいました。
娘もぐっとこらえていましたが、とうとう泣きだしてしまいました。
しかし、見つかった事の安堵とお友達の手前私の怒りも半分以下に抑えられ
「ま、よかったよ見つかって。ごめん大きな声で怒っちゃって・・・」
そっこー反省。
歩きだすと後ろからお友達2人が口々に娘(と私)を擁護するような発言を始めました。
Aちゃん 「優しいね、りんりん(娘・仮名)ちゃんのお母さん」
Bちゃん 「私のママってもっと怖いよ~、本当に怖い。(同じ事したら)めちゃくちゃ怒られるよ。怒ってパパにも八つ当たりするよ」
Aちゃん 「私のお母さんも大きな声で怒って睨むよ~。」」
Bちゃん 「この前だって、ママは私を玄関の外にほおり出したもん」
Aちゃん 「うちなんて、怒り出したら私を無視しだしたもん。めちゃくちゃ怖かったわ!」
わが身を暴露する2人。
暴露話は延々と続きます(苦笑)。
険悪な雰囲気を払拭するべく、小さいなりに気を遣ってくれているようです。
(^_^;)
私だって本当はもっともっともっともっともっと怖いんだよ、2人がいるから抑えられてるんだよ。
ごめんね。気を使わせちゃって・・・・・・
怒りもなくなり、笑顔で振り返ると・・・・・・・
そこには
小さな「おてもやん」と「紫ヤンキー」が!
大爆笑。
こんなメイクで外出させちゃってごめんね。誰にも会わなくて良かったね。
脱力して本当に怒りが消えました。いつもなら、ネチネチ怒られるのにね良かったね、ミラーボールの娘ちゃん。
いつかこの娘たちも上手にメイクする時がくるよね。
きっとママよりも綺麗にお化粧できるようになるんだろうな。