京都亀岡市のなかむら接骨院です。日記として日常を書き記していくつもりですが、健康や代謝についても触れていきたいと思います。

なかむら接骨院

なかむら接骨院ブログ

HOME > 2014年06月 アーカイブ

2014年06月 アーカイブ

« 2014年05月 | メイン | 2014年07月 »

ポンデリング作っちゃいました

前記事で、亀岡駅前のミスタードーナッツに足しげく通っていると書きました。

「ポンデリングばかり買っるの~」
とお友達に話すと・・・

「私、作っているよ~。」
とのお返事。

え!!!
ポンデリングって作れるの????

彼女いわく、簡単で美味しく作れるそうなんです。
ならば!私も作ってみましょう。
o0480064012984645754.jpg

あらあら、意外と簡単。
「モチモチ」ですんごく美味しい!!!

しかも、超簡単なのです。
以下レシピ載せておきます。

8個分
・白玉粉 100g
・ホットケーキミックス 50g
・砂糖 250g
・ヨーグルト 110g

白玉粉を手で粉々に潰して、砂糖とホットケーキミックスを混ぜ、
ヨーグルトを加えてこねて・・・

形成して170度の油で揚げるだけです。

このあとチョコレートをコーティングしたりもできますが、
私は粉砂糖をかけました。(何もかけなくてもOK)

本当に簡単でおいしいです。是非みなさまもお試しくださいね。


実は毎日のように作って食べてます(笑)
あ~、またおデブ街道まっしくらの、なかむら接骨院 みどり事務長でした。

2014年06月27日(金)18:55

ミスタードーナッツの誘惑

皆様、こんにちわ。
亀岡なかむら接骨院 嵐番長 みどり事務長です。

もうご覧になりましたか?

ミスタードーナッツのコマーシャル

o0480064012984105017.jpg

もう~~~、破壊力半端ないですぅぅぅぅ~。
この相葉ちゃんを見に亀岡駅前のお店に日々通ってます!

娘はこちらのポンデリングが好きなので、必ずそれを購入します。
お会計待ちの間、写メを撮ってみたりなんかしちゃってます(笑)

おデブ街道まっしぐらです(笑)

2014年06月27日(金)17:12

ワンズバランス調整

みなさま、こんにちわ~。
カラ梅雨ですね、ずっと晴天が続いている亀岡です。

さて、なかむら接骨院では「骨格細分化調整」という治療を行っております。

「全身骨格を3000以上のマス目に細分化し、歪んだパーツのみ正しい位置に戻す調整法」
あ、なかむら接骨院のホームページ「当院の治療法」にも記載されています。

難しそうですが(笑)
痛みも全くない調整で、患者様はベッドで横になって頂くだけです。
仰向けになったり、うつ伏せになったりの体位変換はして頂きますけど・・・。

中心軸ができるので、姿勢が崩れにくく効果が長持ちします。
医科の治療を必要としない側弯症の方。
向き癖・猫背がある、
真っ直ぐに立てている感じがしない・歩き方がおかしい、
体軸を作ってパフォーマンスをあげたい
・・・・と、感じてらっしゃる方是非ご相談くださいね。


只今、10回1クールのモニター募集中です。
すでに1クールの治療をお済の患者様、調整前と調整後のお写真は
素人の私でもわかる程結果が出ていますよ。

調整前・調整後の変化のお写真は、
なかむら接骨院内で、ご覧になって頂けるように準備中です。

さぁ、この夏は
「軸で差をみせつけましょう」

お問い合わせは受付までどうぞ。


2014年06月24日(火)11:52

税理士さんとハワイ

毎度お馴染の なかむら接骨院の担当の税理士さんネタです。
このシリーズ楽しみにしてくださってる方も多く(→本当か?笑)
AKBヲタの税理士さん、どうかこのブログの存在をお知りになりませんように・・・笑

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

AKB総選挙が行われた次の日、税理士さんとお打ち合わせがありました。
なかむら接骨院のある亀岡までは「小旅行」気分でやってこられます。
彼の推しメンってなんて名前だっけ?と思いつつも調べるまでには至らず、
お打ち合わせが始まりました。

今回は疲れました・・・・
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
お仕事の話ががっつりあったので少々気分が滅入りましたよ。

終わってからは、雑談のお時間コーヒータイムです。
やはり話題はAKBの総選挙のお話になりました。

・・・気になる、彼の推しメンの順位は???

税 「ふー(ここで溜息) 78位でした・・・・・厳しかったです。」

へぇ~、中間発表ではどうでしたの?

税 「60位だったから実は心配していたんです。
80位内に入れてよかったですけど、来年はもっとたくさん(CD)買って投票しようと思いました!!」

へぇ~、来年もずっと推すのね。今年は5枚もCD買ったんだ~、へぇ~。

税 「最高は18位って年もあったんですよ。」

税 「彼女サッシー(指原)と同期なんですけど、彼女のブレイクと反比例して(順位が)下がってるんです。片や連覇するか?と言われているのに・・・カナシイです」

税 「やはり、キャラ設定が悪いんだと思います。」

税 「ホリプロなのに力を入れてもらってないんですよね・・・」

そこまで延々とプチ情報を頂いておきながら、
ずっと気持ち悪かったのでワタクシ勇気を出して聞きましたよ (^▽^;)

み 「え~っと、ところで(推しメンは)なんてお名前でしたっけ?」

(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

一瞬、何言ってんのこの人?という表情をなさいましたが、お互い気にせず!!!

彼は姿勢を正して
税 「ミヤザキさんです」
名字しかお答えになりませんでした ((゚m゚;)
フルネームおしえろや!!!!ヾ(▼ヘ▼;)

ひとしきりお話が終わると・・・次の打ち合わせの日にちを決めることになりました。

税 「え~っと、僕は今年9月に長期休暇を取ります。その前の8月にしましょうか?」

いつもは8月は(税理士さんが、がっつり夏休みを取られるので)打ち合わせの予定を入れないのに。
ま、私もまだ嵐のコンサートツアーが発表になってないから夏の予定は特にないですけど・・・
(嵐15周年の記念で9月にハワイでコンサートするってことだけは決まっておりますが、まさか行けませんから!早く日本のツアー発表してよね!)

で、どこ行くんですか?
話の流れから何気に伺うと

「ん?行先ですか?ハワイです」

いつもは、ふ~ん、そうなんだぁ景気がよろしいわねと流すところが・・・


「9月のハワイ????」

今度はガツガツ食いつく私。

嵐が15周年でハワイツアーをする話や、
それがなかなかチケット取れなくて苦労しているっていうお友達の話などなど
延々とし始めました。
ニアミスだよ、税理士さんと嵐がハワイで会うかもしれないんだもん。


今度は税理士さん、へぇ~と、驚いておられましたが・・・・
きっと半分も聞いておられなかったでしょうね。


( ̄_ ̄ i)

お互い様ね(笑)
仕方ございませんわね。


今回のお打ち合わせもお互いの好きなタレントの話を存分にして有意義な時間を過ごせました(笑)
次回8月お会いします。

/઻

2014年06月17日(火)10:39

ジャニーズ顔文字

こんにちわ。亀岡なかむら接骨院 嵐番長のみどり事務長です。

突然ですが、ジャニーズの顔文字があるってご存知でしたか?('-^*)/

私とした事が!この存在を全く知りませんでした。((>д<))
嵐友から教えて頂いたんですが「カオコレアプリ」ってのに載っているのです。
これがまた、似てて面白いんですよ~。(≧▽≦)


我らが嵐は、こんなお顔


大野くん (´・∀・`)


櫻井 (`・3・´)


相葉 (‘◇‘)


二宮くん (.゚ー゚)


松本 ノノ`∀´ル


キャハハ、楽しい~( ´艸`)
特徴とらえてよく考えてますわね~。

これって、一般人にも浸透してんのかしら????
まさかねっ ( ̄^ ̄)


いや、周知の事実みたいです。( ̄□ ̄;)!!


↓ 相葉ちゃんCM出演中のミスドのレシート
o0480048012971194958.jpg

嵐友(関東)の近くのミスドのレシートには、しっかり相葉ちゃんが載っております。
すごすぎる!o(^^o)(o^^)o

慌てて自分のレシートを探すも、すぐに捨てちゃう派なので確認のしようがありません。
嵐友曰く、絶対我が町「亀岡」のミスドのレシートにも載ってるはずって!


あ~、今すぐミスドへ行って確かめたい!!!
新しいコマーシャルも流れてて、超可愛い。
益々ミスドを買いたくなっちゃうじゃんね。

ってことで、昨日さっそく亀岡駅前のミスタードーナッツへ行って参りましたが・・・
残念ながら、 (‘◇‘) ←こんな相葉ちゃんはいませんでした。


みなさまの周りのミスド(レシート)に

(‘◇‘)

こんな相葉ちゃんが居ますかね?
居たら、亀岡・なかむら接骨院のみどり事務長まで教えてね。


あ、ちなにジャニーズ顔文字、ほとんどのジャニタレの顔文字が載ってます。

ξ*‘ ー‘) 藤ヶ谷太輔 

(’・_ˏ’) 玉森裕太

担当外なので、よくわからないけど、特徴とらえてますか?(笑)
うふふ、顔文字って楽しいですね。


2014年06月17日(火)10:29

嵐・ワクワク学校ご報告

おはようございます。
先日の日曜日に、京セラドーム 嵐・ワクワク学校へ入学(→学校なのでこう呼びます)してきました。亀岡から2時間かかって 登校してきましたよ(笑) (^O^)/


前日に入学した嵐友から話を聞いて・・・
やはり、スタンドにカメラが入って嵐とお話する方がいるとの情報あり。
土曜日は、1組母娘でインタビュー、ラッキーな方がいらっしゃったそうです。

いや、いや、私は今回娘と入学するので出来れば
「母」として嵐に会いたくない。お弁当の中身をチェックされるし・・・
ラッキーと単純に喜べない事情(乙女心)があります。
でも――、せっかくなので、嵐と話してみたいわ~。
どんなお席かなぁ・・・(///∇//)
な~んて事を、延々と考え、ドキドキしながら前日就寝(やはり寝つきが悪かった)。
それでも、5時半に起きてお弁当を作りましたよ。

o0480048012966342170.jpg

頑張りました!!!!(笑)

今回、なかむら接骨院のスタッフNさんが当ててくれたお席は

な・ん・と!!!

3塁側ベンチ上の、前に誰も座らない 最・前・列!!!

し・か・も!!!

通路側!!!!

こんな良席、久しぶりです。ドーム内で一番近くで嵐を見れるお席でしたの!!!

どうしましょう!!!!
これは奇跡が起こるかも!!!!
開演前は超ドキドキ、しっかりお化粧直しもして!!

さぁ、嵐先生がやってきます!
(→あ、学校のテイなのでこう呼びます、イチイチ面倒くさくてスミマセン)
とても楽しい学校でしたよ。
それぞれが先生になってコーナーを仕切ります。
お弁当の時間は、我らが相葉ちゃん担当。

ドキドキしましたが、反対側の1塁側のお席にカメラが入り、学生にお話しになっておりました。
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

残念(笑)
反対側のお席なら5時半に起きてお弁当を作ることなかったかしらね(笑)
自分が作ったお弁当を食べながら嵐を見る機会はめったとありません。
ほぼ全員お弁当を持ってきておられました。
京セラドーム中に広がるお弁当の匂いは強烈でしたよ(笑)

私が作ったのは、相葉ちゃんが好きな唐揚げ&ナポリタン入りのお弁当。
何気に嵐マークの海苔に時間がかかりました。
もう二度と作れません(汗)良い経験になりました。 (//・_・//)

でもとっても楽しい楽しい楽しいイベントでした。また次に嵐に会えることを楽しみに日々頑張りたいと思います。

当ててくれたなかむら接骨院受付のNさん、ご協力いただいた なかむら接骨院のスタッフの皆様、
ありがとうございました。

2014年06月10日(火)10:58

前記事のつづき

こんあいば~
↑ これは、嵐の相葉ちゃん恒例のご挨拶ですの(笑)

亀岡 なかむら接骨院 の嵐番長 みどり事務長です。
さてさて、前記事の暴走っぷり。お恥ずかしい限りですが、外野の声にも耳を傾けずにこんなものを作ってしまいました。

o0480064012963079394.jpg

これを、お弁当のおかずにサクサク刺していこうと思います。

木曜日には、白髪隠しの髪のカラ―も完了。
ダイエットは間に合いませんでしたが(爆)少しでも細く見えるかつ若く見える服装で、
日曜日の公演に行って参ります。

いってきまさき~
↑ これも、相葉ちゃん(雅紀)恒例の挨拶ですの、うふふ。

浮かれてますね、痛い女でスミマセン。。

2014年06月06日(金)18:58

嵐・ワクワク学校の憂鬱

こんにちわ。亀岡・なかむら接骨院の嵐番長 みどり事務長です。

今回はがっつり嵐ごとです。
興味のない方はスルーしてね。
長文です。しかも暴走してます(笑)
あしからず・・・・・

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

「ワクワク学校」(大阪・京セラドーム)まであとわずかとなりました。
これは、毎年行われる嵐のイベントで嵐メンバーが先生となって授業をするというものです。

今回このチケットを当ててくれた なかむら接骨院の受付Nさん!!!
本当にありがとう~。ご協力してくれた なかむら接骨院のスタッフのみなさんもありがとう~。
感謝です。
りんりん(娘・仮名)と一緒に行って参ります。

今回チケットにはこう書かれていました。
「お弁当の時間がありますので、自分でお弁当作りに挑戦して、
そのお弁当を持参の上、ご参加ください」

↓ 毎年趣向をこらすわね、今年はお弁当持参だそうですよ ( ̄_ ̄ i)。
o0480048012960494095.jpg

持って行かなかったら仲間外れ的な、寄れない雰囲気になるんでしょうか?
会場で会う嵐友も

「札幌から飛行機で移動して参加する妹と、静岡からやってくる甥っ子の分も、私が作らないといけないの?!」

「朝からグッズ並んで昼と夜公演入るのに・・・食中毒が心配」

「お友達と嵐会ランチをする予定なのにお弁当だなんて・・・」

などなど、不満や心配の声があがっています。
そりゃそうだよ。

今回、東京と大阪のみの開催、全国から予定をやりくりして(日程も急だった)やってくるアラシックの気持ちを主催者側はわかってらっしゃるんでしょうか?

私とて、亀岡から大阪ドームまではかなりの時間を要します。
自宅からであれば、名古屋ドームへ行くのと変わらないほどの時間がかかります(新幹線利用でね)
10時すぎにドームに到着するためには、一体何時に起きてお弁当を作らないといけないのでしょうか?


それに!やっぱりお弁当の内容も張り切るに決まってるじゃないですか!( ̄▽+ ̄*)


今から、嵐マークをどうやって入れようかとか、
相葉ちゃんの好きな唐揚げは必須だな、とか
ピックを作っちゃお とか
そりゃ、いろいろ考えてますよ!(笑)

なんだかんだと、少しでも楽しいお弁当を作ろうと今からワクワクなのです!
 ≧(´▽`)≦


ん?え?じゃあ、タイトルの憂鬱は?


そう、私の憂鬱は別の事。


一昨年の「ワクワク学校」でね、あったんです、親子席にインタビュー。
子供の名前の由来とか嵐メンが観客席の方に聞くコーナー。
一般人のお母さんに嵐メンがインタビューしたんです。

どの方にインタビューするか嵐メンが探している時、私、聞き逃しませんでしたよ!
松潤が小声で!

あ、このお母さんどうかな?
え?お父さんじゃないよね?


と、性別を間違え、指名したのです!
なんてこった!(((゜д゜;)))
(もちろん女性でしたよ、グレーっぽい上下の少しふくよかな短髪のオバサンでした)


一部がざわめきましたが、その後の翔さん、二宮さんは素晴らしかった\(゜□゜)/。
(松潤の暴言が)全く聞こえなかったフリをして、そのお母さんに一生懸命話しかけて盛り上げてましたの。


子供の名前の由来が
「心の美しい子に育ってほしいから 心美です」とか
「広い心を持った子になって欲しい、広大」とかじゃなくて・・・


まさかの「姓名判断で決めました」っていう、コメントしづらい内容だったのにもかかわらずですよ・・・

「お母さんたちが、子供の将来を案じて(姓名判断で)名づけれられたんですね」
「それも愛だよね~」
みたいなコメントまで出て、ワタクシ感心いたしましたよ。
(一語一句は覚えてません、そんなニュアンスでした)


芸人さんじゃない、一般人を男性と間違ってしまうなんて!松潤、大失態です。
その方は松潤の言葉はたぶん耳に入ってなかったのでしょう。
淡々とお話になってましたよ。
(  ゚ ▽ ゚ ;)


・・・・・・・んで


何が言いたいかって話なんですが(笑)
もしお弁当の時間に嵐メンが、私に話しかけるとしたら


翔 「そのお弁当、美味しそうですね~」
智 「へぇ~、嵐マークになってるんだ」
潤 「隣の娘ちゃんも一緒に作ったのかな?」
ニ 「玉子焼き、うまそう」


まぁ、ここまではいいです。
嬉しいです、ありがとうございます。m(..)m


問題は相葉ちゃんだよ!


「ねぇねぇ、お母さん!何時に起きて(お弁当)作ったんですか?」
と(相葉ちゃんに)言われたらどうしましょうって事なんです。
奴なら屈託のない笑顔で、言いそうだ!!!!


。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


絶・対・無理です!!!!!


こんなショックなことはありません。


私、「お母さんって言わないで――――――」と、叫んでお弁当をアリーナに投げ込むかもしれません。

相葉ちゃんと会う時はお母さんでも、妻でもない私!(爆)
りんりん付きで、お弁当まで用意した私は、いくら若作りをしてたとしても(彼らには)
「お母さん」と呼ぶにふさわしい姿に決まっています。(たぶん男性には間違えられないと思うけど)


そうなったら、きっときっと落ち込んで立ち直れないと思うのです。
しかも、なかむら接骨院Nさん名義のお席は結構前の方でしたので、話しかけられるチャンスは大きいと(勝手に)思います。
そして、りんりんは地味な運の持ち主でして、そんな嬉しくないような嬉しいようなチャンスの可能性が全くないともいえないのです・・・・


あ――――――、そんな事を思うと憂鬱で仕方ありません。


ん、じゃあ別の人と行けば?とも思ってらっしゃるかもしれませんが、
りんりんも今回の当選は、とても楽しみにしているので今更お留守番は可哀想(笑)

ってことで、「お母さん、って言われたららどうしよう」
と地味に悩んでいる次第。
あ~、ここまで書いたら落ち着きました(笑)

嵐友にも相談したら、共感してくれました。
彼女いわく
「パート勤めのの私にとってお弁当は日常。
嵐に会うために日々頑張っていてお弁当持って働いているのに・・・
現実逃避するために嵐に会いに行くのに・・・自分で作ったお弁当を会場で食べるなんて
テンション下がる・・・」

嵐ファンは、みんな「乙女」なんですよ(笑)


ご清聴、ありがとうございました。
暴走お許しください・・・
ドキドキしますが、それでもお弁当は、きっちり可愛く作って行きたいと思います。
また報告いたします。

2014年06月04日(水)16:09