

HOME > > 最小インソール
最小インソール
2014年08月22日(金)20:06
先日、とっても可愛い患者様が受診されました。
最初にお電話でのお問い合わせ「インソール」のご相談でした。
詳しく症状は書けませんが← 当たり前 (;^_^
お母さまは、なるべく早い段階で処方をお願いしたいとのこと。
HPをご覧になったようですが、インソール処方してもらえる所がご自宅から遠いらしく・・・
丁度、今「高槻」に帰省しているので、「亀岡・なかむら接骨院」なら車で行けるので受診したいとのことでした。
ご住所は帯広市!!! (((゜д゜;)))
札幌まで車で3時間もかかるそうです。
確かにHPで掲載されているインソール処方してもらえる施術所は札幌にしかないので、高槻市から亀岡市までの方が近いですね。
(それに高槻亀岡線は良い道が出来ているので、案外近いです。高槻から来院される患者様も多数いらっしゃいますし。)
インソールを処方したい方の年齢をお伺いすると・・・・
「・・・・・1歳3カ月です」 はいっ? ( ゚ ▽ ゚ ;)
歩行テストなんてはたして出来るのかしら・・・・
こんな小さなお子様は「肘内障」の患者さまだけでしたもん。
そして来院された患者様は
「思っている以上に小さいっ」
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
車から抱っこされて降りてこられた、まだ歩きたてのお子ちゃまでした。
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
しかし、お昼寝もしっかりしておやつも食べおじいちゃまとママに囲まれて上機嫌のA君。
私もかつてこんな小さな赤ちゃんを育てたことがある身なので
「A君~、こっちおいで~」
と上手くあやすと、奇跡的に歩いてほしい場所を歩いてくれましたよ(笑)
しかもミキハウスの12㎝サンダルにインソールを処方されたんですが、
入れた時と入れない時では歩き方の音が変わりました!
(これ、お母さまも気が付かれました)
しっかり5本の指が使えて蹴り出せている証拠です。
ワタクシ、インソールのお手伝いをしてかつてこんな小さなインソールを見たことない!ってほどの小さなインソールでした。
症状的にも心配ない様子で、これからはインソールより「靴選び」を大事に!
と、何度も院長おっしゃってました。
まぁ、あんな小さなインソールを職人技で仕上げるのは なかむら接骨院の院長しかおりません。
みなさん面倒がられますからね(笑)
A君は歩行テストコースを自由きままに何度もお歩きになって、上機嫌で帰って行かれましたよ。
いつもとは違う「達成感」でどっと疲れましたが、良いお仕事をお手伝いできたなぁ~と嬉しくなりました。
A君、また高槻に帰省した時はお顔見せてね~。
ご来院ありがとうございました。