

HOME > 2013年04月 アーカイブ
2013年04月 アーカイブ
« 2013年03月 | メイン | 2013年05月 »
宝塚のお勉強
GW期間中に宝塚を観劇する予定です。
以前にも書きましたが・・・
もしかしたら私は なかむら接骨院(亀岡)で働いてはおらず、宝塚の舞台に立っていたかも!(爆)それ位憧れていた時期がありました。
実に十何年かぶりに劇場へ行きます。楽しみすぎます。
しかも「ベルサイユの薔薇」で、初舞台生のお披露目もあります。
せっかくなので、「初・宝塚」のりんりん(娘・仮名)にレクチャー。
こちらを購入しました
とりあえず、私からもざっくりしたストーリーを説明。
フランス革命など全く知らない世界だもんね。
どれだけ理解できたかは疑問です。(;^_^A
今回見るのはフェルゼン編ですが、
宝塚の醍醐味「オスカルとアンドレ」の話も少し。
私 「オスカルは男装の麗人やねん。本当は女やけど、
男性のふりをしてんねん」
娘 「へ~、じゃぁ、オスカルはオネエみたいな感じ?」
(((゜д゜;)))違いますから!!!!どう脳内変換したらそうなるの?
歌劇団の生徒は「女性」だけど、「男役」を演じて、
その「男役」の「女性」が「女性のオスカル」を「男」として演じる・・・・
少し難しすぎましたか?(笑)
さてはて、娘は「初・宝塚」は一体どんな感想を持つのやら。
ちょっと心配です(笑)
嵐DVD発売
今日は嵐ライブDVDの発売日です。
すでにゲットン。
フラゲです(注・フライングゲットのことです)
このライブは京セラドームの初日に入りました。
ライブ会場全員のお客さんの歓声がすごかったです。
私の大好きな「マイガール」をアンコールで歌ってくれたときは号泣しました。
↑相葉担じゃないと理解できないでしょうが、ファンのリクエストで構成された「嵐フェス」では歌われなかったので・・・この曲に対する思い入れは強いのです。
あ~、この話なら何時間でも話せる(笑)
しかし、なかむら接骨院のお仕事もしっかりしなきゃならにので、この辺で・・・
このDVDは亀岡の西友「ないとうレコード」で予約し受け取りました。
「あ、嵐のCD来月発売ですよ。予約されますよね?」とは、お店の奥様。綺麗な方です。
購入→予約→購入→予約・・・
曖昧に笑いながらも予約してきました。
このスパイラルはずっと続くと思われます。
・・・頑張って働きます。
勘違いと言い間違え
TV「逃走中」「戦闘中」
子供ってこの番組大好きですよね~。
私、鬼ごっことかかくれんぼのようなドキドキする遊びが苦手なので、いったい何が面白いかわからないんだけど、りんりん(娘・仮名)も、例にもれず「逃走中」が大好き。お友達Y輔くんの友達のパパは「逃走中ごっご」のためだけにサングラス購入したって言うし・・・ちょっとしたブームになっているのは間違いないです。
先週の日曜日の夜放送された「逃走中」
私は流し見をしておりましたが
この2人のツーショットに思わず目を凝らしてしまいました。
「ボブサップ」と「曙」似てません?(@_@)
「ボブサップ」を見て、
「この人相撲引退したよね」
「曙」を見て
「格闘技出身だよね?」 →これ、微妙に合ってるか?(笑)
「どっちか(どっちの名前か)わからない~」
同時に2人出てくるとどっちがどっちかわからなくなってきました。
それに増して勘違いが多い娘は
「ママ!こっちが ジョニーデップやで!」
と、外人・最後の語尾が「プ」繋がりだけで、めちゃくちゃな解説をする始末。
(((゜д゜;))) ハハハ。楽しいっす。
有名人の名前勘違い・言い間違いと言えば・・・・K本さんを置いて他はありません。
なかむら接骨院(亀岡)に勤めるずーっと前、独身時代のOL時代の友達です。
ジャニーズの層の厚さを絶賛した時の話。
少年隊の東山さんについてこう言いました。
「少年隊って、いつまでも若くて、こんなに踊ってすごいよな~。特にこの人、かっこいいままやん、ほれ
・・・・ヒガシマル 」
しょうゆ!かよ! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
K本さんは以前にもこんな発言をしてしまったそうです。
昼休み、みんなで机を囲んでお弁当を食べて、ぺちゃくちゃおしゃべりに夢中になっていたそうです。
ふと気が付くと壁にかかった時計が1時の始業時間を軽く回っております。
向かいに座っていたお局様の顔を見て
「わ、わ、わ、た、たいへん・・・・もう、こんな年!」
(((゜д゜;))) 時間と年(齢)を言い間違えたそうで、お局さま以外は大爆笑だったそうです。
K本さん久しくお会いしておりませんが、元気でハッピーな日々を過ごされているのかしら?
言い間違い、勘違い年齢と共に加速してきます、気を付けたいと思います。
素敵なCAFE
素敵なCAFEをご紹介します。
休日に「能勢の郷」のフィールドアスレチックに行ってきました。
この年になっても、子供のお供で一緒に本格的なアスレチックをしなければならない現実。こちらは山の上にある本格的なアスレチック場なので超ハードでした。
「能勢の郷」には食事をする場所はなく(→たぶん・・・)
道中に素敵なCAFEを偶然見つけ入りました。
「CAFE SOTO」072-734-0810
お庭も広くて素敵です。
ウッディな建物は天井が高く、暖炉もあって、雰囲気がすごく良かったです。
周りには何もない場所ですが、大勢のお客様で賑わっていましたよ。
亀岡なかむら接骨院から能勢に向かって車で小一時間ほどで行けますよ。
是非、アスレチックとセットで!行ってみてください。
緊急地震速報
おはようございます。
今朝の地震、びっくりしましたね。
皆様のご家庭など、被害はございませんでしたか?
今回横揺れが長かったような気がします。
初めて携帯に「緊急地震速報」が鳴りました。
阪神淡路大震災と同じような時間帯だったので、不安な気持ちになりました。
関東・東北では未だ「余震」が続いています。
被害や地震のない平穏な生活が続きますようにと祈るばかりです。
亀岡 なかむら接骨院 みどり事務長
税理士Oさん
先日、なかむら接骨院でお世話になっている税理士のOさんと打ち合わせがありました。
大阪のど真ん中に住んでらっしゃるので
亀岡のなかむら接骨院までは、「小旅行です」と毎回おっしゃいます(爆)
真面目で地味なK-POP好きの税理士Oさん。
経理の事で無知な私。小馬鹿にされています(笑)
幼稚な質問したらイチイチ「相棒」の右京さん口調で
「はい?」と言われるのもすっかり慣れました。
なんたって、K-POP好きだとカミングアウトしてから、彼はぐっと身近な存在。
面白い方です。もう、随分長いお付き合いです。
今日は年度決算の資料を確認しました。
最後のページに挟んであったこちら・・・
「・・・・・・差し上げます m(_ _ )m」だって(笑)
グンちゃんとユナ(少女時代)のドラマ「ラブレイン」のクリアファイル
( ゚ ▽ ゚ ;)
あ、あ、ありがとうごじゃいます・・・・・
もう、グンちゃんは卒業したのよとは、言えず(・・;)。
去年までは大好きだったチャン・グンソク。
今は嵐に舞い戻っています(笑)
でもまぁ↑このショットは私の(ドラマの)中でベストなので正直嬉しかったですよ。
「このショット一番綺麗で好きなんです。(私が頂いても)よろしいんですか?」と、大人な返答をすると
「ええ、別のもっと素敵なシーンのクリアファイルを(僕は)持ってますから」と、しゃら~っと言われました。
( ̄へ  ̄ 凸
「はい?」今度は私が右京口調。
「ラブレイン」を知らない方に補足すると、
上記のクリアファイルのシーンはグンちゃんとユナが結婚するシーンでそれはそれは美しく素敵なの!
間違いなくこれがベストでしょ!!!
と思ってはみたものの
「真面目で地味な彼が選ぶベストショット」とやらを見て見たくなり( ´艸`)、
意地悪く
「私も(Oさんの持ってる)そっちが良かったかも~。
Oさんのベストショットとやらを見せて欲しいです~」とお願いしました。
するとしぶしぶガラケの画面を差し出すOさん。
(クリアファイルが出てくるのかと思っていたのでびっくり。
クリアファイルを写メってるのに二度びっくり)
はは~ん彼はこっちが好きなのね ( ̄^ ̄)
(庭でネックレスを渡すシーン)→うなぎ(グンちゃんファン)はわかる?よね。
私がもらったもらった方が素敵よ、こっちを頂くことにします。ありがとう。
話題を変えるべく、彼から以前聞いていた
ユナちゃんは美人でスタイル抜群だけど歌はイマイチって話を思い出し
「歌番組確認したら、本当にユナちゃんがセンターでソロパート歌うシーン少ないですね。歌が下手なんですね~」と話を振ってみました。
すると毅然とした口調で
「いや、ヘタじゃないですよ ( ̄へ  ̄ 凸」
「え?でも前に言ってたじゃないですか!センターにはなれないって」
「違います。ユナはうまいんです。
でもセンターで歌っているメンバー達が 神的に(歌が)うまいんです。」( ゚ ▽ ゚ ;)
そ、そ、そうでしたか。恐れ入りました。
やっぱりOさんって面白いわ~。
今度お会いするのは2カ月後。
次回はどんなお話が出来るか楽しみです。
お仕事をいつもきちんとしていただいて本当に助かってます。
A RA SHI
皆様こんにちわ~。
これ、何だかお解かりになりますか?
コンサートの最後に飛んでくる「銀テープ」を加工してキーホルダーにしたものです。
去年のコンサートでは、残念ながら京セラドームの2階の「上のほぉ~う」→翔くん口調のお席でしたがお友達がアリーナ席に入ったので(コンサート用語です)運良く分けていただきました。
そちらを加工しキーホルダーにしてみました。
パーツを買えば簡単に作れますよ。
なかむら接骨院の雑誌柵でも解りますが「嵐大好き」な私。
嵐のチケットはファンクラブに入会していても当選が難しく入手困難です。
今年もコンサートに行けるといいな。
そして、今度こそ自分で銀テープをゲットしたいです。
チョコパイ
私、お菓子の中で「チョコレート」が一番好きなんです。
(バームクーヘンが1位になる時もあります)
一番のお気に入りは ロッテのチョコパイ
高校生の頃、クラスの男子が
「腹減った~」と言ったのでチョコパイをあげました。
(あ、バレンタインでもなんでもないです、放課後のおやつです)
当時から大好物の「チョコパイ」まだ新しいお菓子でした。
彼が「サンキュー」と言い一口かじって
「うえ~~~、何これ?甘すぎ~(><;)」と口から出しました。
へぇ? ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
かなり衝撃的でした。
私の大好物のチョコパイ、当時は「プチチョコパイ」はなかったのでだぶん大きな1個を断腸の思いで渡したはず。それをいとも簡単に吐きだしちゃったんです。
はぁ? ( ̄へ  ̄ 凸
私の大事なチョコパイをよくも~と、今思い返しても腹が立ちます。
サッカー部の岩○です! ヾ(▼ヘ▼;)
わたくし高校生の頃は地味な生徒だったので男子の名前は皆目覚えていませんが、奴だけはなぜか時折思い出します。
話がそれましたが、そんなロッテのチョコパイ
アニバーサリーを記念していろいろなチョコパイが発売されるそうです。
チョコパイのバニラクリームを1.5倍したスペシャルなチョコパイ
↑わぁ~、書いてるだけで幸せ~。
なんて贅沢なチョコパイなんでしょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。
食べたいっ、食べたいっ ≧(´▽`)≦
こちら2月に期間限定で発売されました。
残念ながら亀岡 なかむら接骨院の近くのスーパー・コンビニをくまなく探しましたが、お目にかかることは出来ず(((゜д゜;)))。
しかし、親切な横浜のお友達がわざわざ送ってくれたので、食べましたよ~。
さすが都会、普通にコンビにで売っていたそうです(笑)
美味しかった~。しかしクリームの量はさほど多いとは思いませんでした・・・(;^_^A
上記のチョコパイはもう販売終了していますが、他にも素敵なラインナップが!
気になる方はロッテのホームページをご確認ください。
ちなみにロッテのチョコパイ
発売して30周年だそうです。
サッカー部の岩○チョコパイ事件から30年?→計算合うな(笑)( ̄ー ̄;
楽屋ミラー
こんな素敵なものを見つけました!
楽屋ミラー
宝塚のスターさんや芸能人の方が使っておられる鏡です。
実用性が全くありませんが、テンションあがるお品です。
欲しい~(笑)
実は、買っちゃいました。(((゜д゜;)))
もちろん自分用ではありません!
プレゼントです(;^_^A。
この春知り合いの娘ちゃんが宝塚歌劇団に入団され初舞台にたたれます。
差し入れにとお友達と一緒に楽屋見舞い(プレゼント)として購入しました。
実は・・・・私。
なかむら接骨院の受付事務をしておりますが、大昔「宝塚」を目指していた時期があります(爆)夢はあえなく撃沈でしたが(笑)
知り合いの娘ちゃんの口上の日にチケットを取っていただいたので観劇してまいります。今からとっても楽しみです。
いちご狩り
みなさま、こんにちわ。
娘がこの時期とっても楽しみにしている恒例行事。
「いちご狩り」
今年はお友達4人連れて行って参りました。
能勢にある 「中川農園」さん
大阪府能勢町といっても亀岡のお隣になります。
亀岡市三宅町のなかむら接骨院からも車で30分程でいける場所です。
こちらの農園の良いところは、イチゴが高台に植えてあるってことです。
車椅子でも入れる農園はとっても清潔で綺麗、イチゴも洗わずにそのまま食べれます。
30分食べ放題です(笑)
お友達4人でワイワイ・キャァキャァ言いながらいちご狩りを楽しみました。
機会があれば是非行ってみてください。
お薦めです。