

HOME > 2015年05月 アーカイブ
2015年05月 アーカイブ
« 2015年04月 | メイン | 2015年06月 »
岡山づくり
こんばんは、亀岡なかむら接骨院のみどり事務長です。
ビールのおいしい季節となりました。
私が愛してやまない嵐がCMをしている「一番搾り」
この地域限定のビールを嵐友から頂戴しました。
「岡山づくり」
相葉ちゃんがCMをしている岡山のものです。
仲良しの相葉担がたまたま岡山に住んでおられるのです。
わざわざ送ってくださいましたよ。
「一番搾り」美味しいですね~。
我が家は未だに「淡麗」派なので・・・・(笑)久しぶりに呑みました。
美味しかったので「一番搾り」こちらで買える「神戸づくり」も呑んでみたいと思います。
↑これ、亀岡から近い三田工場の製品ですよね。
また工場見学行きたいな~
疲労回復の呼吸術
こんばんは、亀岡なかむら接骨院の吉田です。
『疲れた~』が口癖になっていませんか?
忙しいと疲れますよね。
でも、疲れのメカニズムはわからないそうですが、疲れを感じるのは悪いことではないと。
疲労は、痛みや発熱と並ぶ生体の三大アラームと言われ、そのアラームがあるから“休まないとまずい”と気付きコントロールできる。
疲れるのは当たり前のことと思えば少しは楽になるはずで、大事なのは疲れをどうコントロールするか。なんですって~。
疲れの感じ方は人それぞれで精神的なストレスに可能で、疲労回復の呼吸術が紹介されていました。✿疲労回復のQ&A ~TAZAN 2012.3月より~
気分転換にもなるそうです。やってみてはいかがでしょうか。
妖怪ウォッチ
こんばんは。
亀岡なかむら接骨院のみどり事務長です。
水曜午後に「特別モニター」で遠くから来てくれているK君。
小学1年生の男の子なんですが、それはそれはたくさんお話をしてくれます。
舌ったらずな口調でね、一生懸命に話すんですよ~
「今日な~学校で『つ』習っでんで~」
「お兄ちゃんはサッカーしてるねん、チームで一番上手いねん。でも本田さんには負けるけどな」
内容も可愛くて笑えます。
細分化調整の治療中も構わず院長に話しかけています(笑)
1時間の治療中寝てしまうこともしばしば。
でも頑張って治療をつづけていますよ。
そんなK君に次の予約の時間を書いてあげるのですが、パソコンでこんな感じにしています。
彼が大好きな「妖怪ウォッチ」です
こんな紙切れですが、K君いつも嬉しそうに受け取ります。
「とっても喜んで全部机に貼って残してるんですよ~」とママがおっしゃってました。
なるべく彼の気に入る妖怪をチョイスして作りたいんだけどね(苦笑)
舌ったらずな上に、お気に入りの妖怪の話になると解説が止まらないので、
ワタクシ、それが名前なんだか何の説明なんだかわかりません。
女の子しかいない我が家は妖怪ウォッチを知らないのです。
上記の妖怪も一番好きな「レジェンド妖怪」らしいのです。
しかし、レジェンド妖怪もたくさんいるらしく・・・(たぶん・・・)
毎週、四苦八苦しながら妖怪を選んでおります(笑)
気に入った妖怪をチョイスできるように、私勉強中です。
がんばります(笑)
ラジオ体操のQ&A
こんにちは。亀岡 なかむら接骨院の吉田です。
誰もが子供の頃やったことのあるラジオ体操。
覚えていますか?
TARZANで読んだのですが、ラジオ体操には、第1と第2があり、第1は柔軟性を高める働きがあり、第2はボディコントロール力を高める。バランス能力の向上や有酸素運動的な要素もあり、どちらも、まず小さい動きから始まり、筋肉の温度を徐々に上げ、大きい動きにスイッチしていく。背伸びから始まって深呼吸に終わる。心肺機能がゆるやかに上がって下がるように設定され、ラジオ体操は非常によくできた運動だそうです。
手軽に出来るトレーニングかもしれませんね。
さぁ、みなさんも夏休みに限らず今からはじめませんか?
参考資料
今日からやりたくなる!!ラジオ体操のQ&A ~TARZAN 2012.3月号~
AKB総選挙
こんにちは~。
亀岡なかむら接骨院のみどり事務長です。
お楽しみの税理士さんネタです。
興味のない方はスルーしてくださいね笑
AKBの総選挙が始まりましたね。
今日のスポーツ紙やワイドショーで中間発表されていました。
てか、全く興味ないのに気になってしまう順位!(^▽^;)
しかも!この方の順位、一生懸命さがしたわよ。
↑ 「79位 宮崎美穂さん」
誰? (゜д゜;) 笑
親戚でも知り合いでもないですしはっきり言ってお顔もわかりませんが、
彼女こそが仕事でお世話になっている税理士さんの「推しメン」なんです。
先日の税理士さんとの面談。
賢い税理士さんに毎度毎度イジられて小馬鹿にされて(いるような気がする)の私ですが!
終わってからのカフェタイムでは楽しく会話いたしましたよ。
ちょうど、嵐・相葉ちゃんの月9ドラマが始まる前の面談だったのでその話題にもなりました。
税 「心配ですね、月9」
み 「そうです、心配です」
連続ドラマが始まると痩せていく「愛しの相葉ちゃん」の体調のみを心配した私の発言です。
そんな事を知る由もない税理士さん
税 「だって、月9でしょ・・・大丈夫ですか?演技とか視聴率とか心配ですよね・・・」
み 「そんなこと一向に心配してませんよ。演技に関しては(今は)全然心配ないですよ」
税 「・・・苦笑・・・・」
み 「(相葉ちゃんの)映画ご覧になりましたか?
私は5~6回見ましたけど、見るたびに演技がうまくなって、私感動したんですから!」
税 ( ̄ー ̄;
話題を変えて・・・
み 「今度、AKBの総選挙ですね。CD予約しましたか?」
税 「もちろんです。(^_^)v」
み 「去年は何位でしたっけ?」
下の方だと知ってはいたけど改めて聞いてやりました (^ε^)♪
税 「・・・・78位です・・・」
み 「そういうのって選抜ガールズじゃなくってアンダーガールズっていうんですよね。」
税 「違います!!!
選抜の下がアンダーガールズで
その下がネクストガールズで
その下がフューチャーガールズで、
彼女はその下のアップカミングガールズです。」
み ( ̄ー ̄;
み 「た、大変ですね。そんな下だったら」
税 「そうなんです。だから頑張って投票しないと。80位に入れるように僕はCDを5枚予約しました」
み 「あらま」
税 「絶対80位には入ってもらわないと!」
たった5枚で彼女の順位がうんと上がるとは到底思えないけど、こういった方々が彼女たち「アップカミングガールズ」達を支えているんですね。
み 「5枚もあるなら、1枚くらいくださいよ」
冗談で言ったら
税 「え!!!!貰ってくれるんですか!!!持ってきますね」
想像していたのと真逆の反応だったので驚きました。
次回必ず持ってくるらしいです(笑)
税 「でも僕が宮崎さんに投票した後ですからね!」
( ̄_ ̄ i)
はい、投票の仕方も知らないしご自由にどうぞ。
先月初旬の面談から1カ月。
気になる中間結果は79位!!!
ギリギリですね。
頑張れ!宮崎さん!
頑張れ!税理士さん!
気にしないと言ってはいても気になる月9の視聴率とAKBの順位。
次の税理士さんとの面談は6月初め。
動向を見守っていきたいと思います。
光秀まつり
こんばんは~。亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
すっかり載せるのを忘れておりました。
5月3日に行われた「光秀祭り」に娘ちゃんが参加いたしました。
亀岡に20年近く住んでいながら、このお祭りは見たことがなく(;^_^A
「衣装を着て行列するっていっても、所詮紙とかでできた簡単な衣装なんでしょうね!」
なんて思っていたら(°Д°;≡°Д°;)、
思いがけず立派で本格的。
感動いたしました。
亀岡市の当番校になっている小学生の高学年が行列に参加いたしましたよ。
娘のクラスは約半数の生徒が参加していました。
男の子も女の子も揃って記念写真を撮りました。
Y君パパは
「これ、年賀状の写真にするわ!」と大盛り上がり。
同じ学校の子供太鼓の演技も見れて、亀岡のスター「かめまる」 にも会えて楽しい「光秀祭り」でした。
そうそう、ゲストのくまモンには会えませんでした。
イベント会場はくまモン見たさにすごい人が殺到して早々に退場したそうですよ、残念。
良い記念になりました。
嬉しい報告
こんにちは~。
亀岡 なかむら接骨院のみどり事務長です。
今日ね、すっごく嬉しいお電話がかかってきたんです!!!
かつてこの なかむら接骨院でバイトをしていた 魚住先生(通称・ウオ)が大阪枚方で開業なさったそうです。
「やっと、開業しました。ご報告が遅れてすみません。」
(≧▽≦)
声からしてもうすっかり大人になった ウオ。
ワタクシ、感慨深いです(ノ_・。)
ウオは初代のバイト生。
面接に来た時のイカツイワイルドなお顔は忘れられません。
(彼の次に面接に来てくれた 健二のドレッドパーマ姿も!いまだに鮮明に覚えております。)
でもね、この2人って鍼灸大の卒業まで長い間バイトして助けてくれていました。
大学生ってだけで「宇宙人」だと思っていたあの頃。
ジェネレーションギャップも今から思えば(爆)可愛いもんでした。
だって、その時はすんごく年齢が離れてるって思っていたけど、私なんてお姉ちゃんくらいの年齢差しかなかったはず・・・(^▽^;) 違う?
いや、あの頃は私も若かった。
身も軽くて、多少無理しても全然疲れなかったもん。
・・・・・・ (゚_゚i) (無言)
いっぱいいっぱいお話してうれしかったな。
最後にウオは
「みどりさん、相変わらず声が若いですね!」
と、うれしい事言ってくれました。
\(゜□゜)/
そう、彼って今でいう「女子力のある男子」ってこと思い出したわ。
その当時は珍しかったはず。
乙女心をわかっているというか、女子が喜ぶちょっとしたこと
例えば、髪型変えましたね~とか
そのブーツオシャレですねとか
嫌みなくサラッと言えちゃうんです。実姉ちゃんが居たからかな?
見た目はイカツイ(2回目!)感じまったくチャラくないので、当時も言われて素直にうれしかったな。
これって、大事なことよね!そのままのウオでいてくれて良かった(笑)
歴代のバイト生や先生の中でも思い出深く、同志と呼べる(→私は)のは魚住先生かな。
もちろんみんな大事な仲間です。応援もしております。
魚住先生、ご連絡ありがとうございます。
本当におめでとう。
ますますのご活躍を楽しみにしていますね。
授業参観
こんにちは、亀岡 なかむら接骨院 みどり事務長です。
新学期も始まり早2か月。
娘ちゃんは6年生なので、今月末にある修学旅行のことて頭がいっぱいです(笑)
先日は「修学旅行のオリエンテーリング」
修学旅行の目的やきまり等を話し合う授業参観がありました。
「目的」
・奈良や伊勢の歴史を学ぶ
・集団生活を通して規律を守る
・(水族館の)動物を観察する
などなど
(;^_^A (;^_^A
まぁ学校でありがちな意見がなくさん出ました。
生徒が最大に楽しみにしている「志摩スペイン村」
そりゃ、仲良しのお友達と遊園地だなんて滅多にない事!
楽しみに決まってます。(^ε^)♪
しかし、先生(担任の男の先生)は
「スペイン村には遊びにいくのではありません!」
「修学旅行の一貫としていきますので、スペインの歴史と文化を学びに行きましょう」
これには、生徒より参観していた親が苦笑い。
いいじゃん、普通に遊園地楽しんだら。ねぇ?
そしておもむろに先生はスペインで有名なものを生徒に答えさせていきました。
生徒 「・・・・パエリア」
先生 「はい、そうですね。他にはないですか?」
生徒 「・・・・・・・」
パエリア以外一向に出てこない生徒の面々・・・
そこでおもむろに踊り出す先生
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
手を右から大きく上に回し、左に構え、何かステップを踏んでらっしゃる先生。
あまりにも唐突だったので、驚く親たち(爆笑)
しばらくして「ああ、フラメンコね!」と心で思っていたら
「闘牛士!」だったという!
(((゜д゜;)))
あれを見て「闘牛士」とわかったS君、尊敬するわ!(笑)
スペインの歴史と文化も大事ですが、遊園地をどのグループで誰と一緒に回るか・・・
これが最大級の課題。
みんなドキドキワクワクしていた授業参観でした。
お天気に恵まれますように。
古墳ツアー
みなさま、こんばんわ~
亀岡 なかむら接骨院 みどり事務長です。
ゴールデンウィークも終わりましたね。
私は近場をうろうろと過ごしましたが1日だけ大阪の堺の古墳を見に行きました~。
なぜ、古墳?(笑)
娘が「古墳を見てみたい」というので仕方なく・・・
日本最大の仁徳天皇陵を見に行きました。
昔習ったな、鍵穴みたいな形の前方後円墳。
せっかくだから、中も見学して記念写真でも撮りましょう!
と思っていたら
「ここ、天皇のお墓なんですね~」
一般庶民の私たちはお堀の外側から拝むことしかできませんでしたよ(苦笑)
仕方ないので、近くにある「近つ飛鳥博物館」に行きましたよ。
大阪府立、安藤忠雄さん建築の素晴らしい建物。
バックヤードツアーにも参加し、考古学とやらを感じる楽しい一日となりました。
博物館・仁徳天皇陵だけでは物足りなくて、
和泉のららぽーとにも寄りました!
(^ε^)♪
私はこっちのほうが楽しかったです。
亀岡から阪神高速湾岸線で1時間半ほどで堺・和泉に行けますよ。
興味がありましたら、是非!古墳ツアーに行ってくださいませ!